【ガルパン】マークⅣってルノーB1bisの重量に耐えれるもんなの?



ガールズ&パンツァー ルノーB1bis マーク IV 上に乗る

45: 名無しさん (ワッチョイ cb06-C4gG) 2018/05/12(土) 17:52:37.74 ID:+rEUyIq00
ガールズ&パンツァー 最終章 マーク IV 橋崩壊
よくカモさんチームのルノーB1bisの重量に耐えれたよねほんと
これもレオポンさんチームがマークⅣの剛性を上げてくれたおかげ

 

49: 名無しさん (ワッチョイ 85ba-uwJI) 2018/05/12(土) 18:03:51.60 ID:/FkXcryk0
>>45
ここひっくり返るかと思ったね

 

46: 名無しさん (ワッチョイ f5a2-k37M) 2018/05/12(土) 17:55:49.95 ID:wfazs13Y0
>>45
こんなところでフラッグ持って立っているお銀さんは豪傑すぎるわ

 

47: 名無しさん (ワッチョイ b571-bFqk) 2018/05/12(土) 17:58:13.30 ID:p+9nTBLZ0
>>46
自分も初見はたまげたなw

 

64: 名無しさん (ワッチョイ 55ba-k37M) 2018/05/12(土) 18:41:45.67 ID:VcdMzzK00
>>45
この集中砲火の中で平然と旗を振れるお銀さんは肝っ玉が太い
玉はついてないけどね

 

50: 名無しさん (ワッチョイ cb06-C4gG) 2018/05/12(土) 18:06:51.00 ID:+rEUyIq00
軍事オタクの話ではマークⅣは装甲ペラペラで
ルノー(カモさん)どころかはっきゅん(アヒルさん)の重量にも耐えられないとか

 

55: 名無しさん (ワッチョイWW c512-VkSP) 2018/05/12(土) 18:24:57.74 ID:U73sFuEn0
>>50
装甲は弾を防ぐもので耐荷重とは無関係だぞ……?

 

56: 名無しさん (ワッチョイWW 23a2-qeHL) 2018/05/12(土) 18:25:23.67 ID:28X6F+PT0
>>50
謎カーボンのおかげで剛性アップしてるとか

 

58: 名無しさん (ワッチョイ 6df1-Ca5/) 2018/05/12(土) 18:29:46.62 ID:kqS9mTY20
>>50
マークⅣの履帯の上を戦車の履帯で降りてるから大丈夫じゃね?

 

59: 名無しさん (スプッッ Sd43-VkSP) 2018/05/12(土) 18:31:30.56 ID:x090Ib1Ld
たとえば4号は骨組みがあって装甲を張り付けているが
パンターはコスト削減のため骨組みがなく溶接しただけだから繋ぎ目から割れやすい
>>50が言いたいのはそういうことだろう

 

61: 名無しさん (ワッチョイ f576-bFqk) 2018/05/12(土) 18:32:50.74 ID:9zHgyi/C0
>>50
マークⅣを監修してるモリナガヨウ先生も大丈夫か心配してたけど
まわりから謎カーボンを信じろって言われて深く考えたら駄目なんだなって思ったらしいから

 

65: 名無しさん (ガラプー KK49-eaLA) 2018/05/12(土) 18:42:08.00 ID:RaBSxZnJK
>>50
あいつらを活躍させるのも上手く退場させるのもパワーバランス的に骨だから
鮫は他の車を橋から降ろす犠牲になって退場しても良かったかも
「やっと当たったぞな」「一番の雑魚じゃねーかよ」「でも撃破は撃破ぞな」「他は死角に入られたね」「くそー前進前進」「撤退」こんなのでも良かった

 

69: 名無しさん (ワッチョイ 55ba-k37M) 2018/05/12(土) 18:45:52.96 ID:VcdMzzK00
>>65
サメさんチームかはともかくあの橋のシーンで誰も脱落しないのは
BCがへっぽこ過ぎてちょっと可哀想

 

70: 名無しさん (スッップ Sd43-4eyi) 2018/05/12(土) 18:46:33.76 ID:/FX2ZsJCd
>>65
みほと秋山殿が物凄い罪悪感覚えるのでダメです

 

78: 名無しさん (ワッチョイ 6df1-Ca5/) 2018/05/12(土) 18:56:46.38 ID:kqS9mTY20
>>65
全国大会決勝のアリクイさんチーム・・・

 

66: 名無しさん (スプッッ Sd03-VkSP) 2018/05/12(土) 18:42:23.91 ID:UUHNM5USd
イナバの物置は装甲ペラペラだけど100人乗っても大丈夫っておかしくない?
イナバ物置 100人乗っても大丈夫!

 

74: 名無しさん (スププ Sd43-eGuf) 2018/05/12(土) 18:47:44.41 ID:mJZKuZL1d
>>66
フレームが頑丈だから

 

72: 名無しさん (ワッチョイW 05cf-fO9E) 2018/05/12(土) 18:47:19.09 ID:zsfUx55j0
マークⅣがフレーム構造かモノコック構造かによるな。
また、フレームがあるとしても装甲ペラペラだったらフレームのないところを戦車に乗られたらアウトだろ。

 

76: 名無しさん (スッップ Sd43-VkSP) 2018/05/12(土) 18:49:11.19 ID:5RCTMg+od
装甲を分厚くしすぎたせいで自重に耐えられなかった戦車が山ほどあるのに
装甲が薄いから上に乗られたら耐えられないというのもよくわからん理屈だ

 

79: 名無しさん (スップ Sd03-VkSP) 2018/05/12(土) 18:59:21.78 ID:G7X3/Mdvd
橋なんて何百トンの重さにも耐えられるのに強風が吹いたらあっさり落ちちゃったりするもんな

 

98: 名無しさん (CZW 0H61-c7Ly) 2018/05/12(土) 19:53:14.51 ID:bw2vsdoEH
謎カーボンナメんな!(ナメんな!)

 

291: 名無しさん (ワキゲー MM2b-Z64j) 2018/05/13(日) 07:30:13.02 ID:33JivxfAM
マークⅣの剛性がどうとかのレス見て思い出したけど
ヘッツァーがマウスに乗られてもしばらく大丈夫だったから気にしなくていいんじゃね
ガールズ&パンツァー マウスの下に潜り込むヘッツァー

 

292: 名無しさん (ワッチョイWW 4b12-V2If) 2018/05/13(日) 07:35:19.97 ID:l7s5/aG10
>>291
それだと、2話の冒頭でいきなりサメさんに白旗上がりそう。

 

315: 名無しさん (ワッチョイW 2312-0+7M) 2018/05/13(日) 10:08:06.07 ID:jHs1Kadf0
>>292
マウス倒した後のヘッツァーの例もあるし
あり得るかもな

 


転載元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1526081388/


他サイトの最新記事

この記事へのコメント

  1. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMjc3OTA
  2. このままマークⅣは工作架橋戦車の役割に特化して行くのだろうか。
    アリだよね、正面火力だけが戦闘の要素ではないし、工兵専門の車輌が一つぐらい有っても。

  3. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kwODczMDE
  4. 謎カーボンを信じてないの?クレムリンで大統領に面会25クリミアよ!!

  5. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g2NjQxMDQ
  6. 個人的にはマークIVとセンチュリオンの一騎打ち或いは共闘に期待してる

    初号機と最新機の戦いシチュすき

  7. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:YxMzY4OTQ
  8. 旗取り外して回して向き変えるとこのお銀ほんすこ、表情が良い

  9. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c3NDc1Mzg
  10. 謎カーボンを信じろ

  11. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g0MTU2MzA
  12. 装甲の薄さと重さに耐えられるかって関係あるの?

  13. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:MwOTA2Mjg
  14. マウス倒した後のヘッツァーが白旗揚がったのは重さで壊れたというよりエンジンに負荷かけすぎ(マウスに潜り込んだ後も全開してたように見える)だったからでは?
    なので乗られたとき停止状態のサメさんチームたぶん二話も無事な予感

  15. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMzQ2OTA
  16. 実は中でムラカミが根性っていいながらマークフォーを支えてるから

  17. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:ExODM2OTY
  18. 謎カーボンを信じる俺を信じろ!

  19. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:Y2ODg1MDM
  20. 謎カーボンがあるからそんな心配微塵もしてなかったわ

  21. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMjgwNzM
  22. ※8
    お銀と一緒に外に出たのに?

  23. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c2OTMzNDk
  24. 謎カーボンの信頼性高スギィ!

  25. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U5MDAwMTg
  26. ※11
    出たシーンの後にすぐ姿が見えなくなったし旗を外すのだけ手伝って車内に戻ったんじゃないか?

  27. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMzQ4MTk
  28. 落盤だー!

  29. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:Y3OTMxNTY
  30. はっきゅんですら10トン以上あるという事実

  31. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g1MzU3NTI
  32. ※13
    俺は外に出て戦車の下で根性してたんだと思った
    最後に潰されなくてよかったぜ
    バレー部はムラカミをスカウトしなきゃ

  33. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMjUxMTc
  34. 自動車部がハニカム構造でも組み込んだんだろ

  35. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:MwOTA2Mjg
  36. ※15
    CV33ですら3tあるのに女子高生が2人で起こしてるからなぁ
    現実の近しいものだとランクルの200系とか2t積トラック位を起こしてるのと同じw

  37. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kzOTExMTM
  38. どうでもいいけど第2話どうなってんだよ

  39. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kzMjQ4MTU
  40. 映画の演出のせいで強敵に見えるけどBCは初戦敗退ばかりらしいから練度は妥当かと

  41. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g0NDE1NTQ
  42. ※18
    あれはテコの原理なんやで(適当

  43. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:AyNDEwNzA
  44. サメさんチーム、ここで脱落したら、砲手が何もしなかったことに。

  45. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c3MzcxOTU
  46. 謎カーボンはなんでもできる。
    どんな夢でも叶えてくれる。
    2次元の世界にいざぁ…。

  47. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:UzMzc5NzI
  48. ※18
    起こしてるんじゃなくて倒してるんだが
    アニメを見てない奴ってすぐバレる嘘つくよな

  49. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kwODcxMzQ
  50. ドンパチする前に白旗だとムラカミさんキレそう

  51. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g5NjA3Mzk
  52. 因みに架橋戦車は陸自では91式戦車橋が配備中。74式戦車の派生形(直接的に言えば87式自走高射機関砲と同じ車体)の一つで車外に出る事も無く橋を設置及び収容といった一切の作業を車内で出来るようにしている。

    因みに史上初の架橋戦車はマークⅠ戦車を改造したモノですから……マークⅣでも十分だと踏んだんでしょうね。

  53. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U5MjY1MTA
  54. お銀さんは旗回収してたけどムラカミは何で降りたんだろう

  55. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g5MjE2NDA
  56. ※24
    この場合「起こす」も「倒す」もほぼほぼ同じ意味だと思うんだが・・・
    マウント病の方ですか?

  57. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U4NTI1ODQ
  58. ※27
    旗の棒の他に4~8本くらいのワイヤー?みたいなのが車体後方とつなげてあったじゃん。あれらを外したんじゃないかな?

  59. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:IwMzU0NTM
  60. 架橋戦車自体はそんなにないからねぇ……陸自でさえも架橋戦車は91式のみで後はトラックベースの車両になるからねぇ。

  61. jumper: ID:U4MDQyMzc
  62. たぶん戦車道の試合では、フラッグ車を守る楯の役割にしかならないだろう。ガタイがでかいだけで足が遅いし、キャタピラが目立ちすぎて、敵の砲弾がキャタに当たればたちまち動けなくなる。いくら自動車部が改造しても、構造的に異形すぎる。ただし、見た目が異形すぎて怖い。他の戦車はカブトムシみたいなもんだが、マークⅣはでかいセミの幼虫かサソリのように見える。あんなもんが正面から向かってきたら、勝ち負け関係なく逃げたくなる。

コメントを書く