82: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 20:16:00.22 ID:wR0wqxv+0
リボンの武者10巻すっげぇよかったゾ~
84: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 21:58:56.61 ID:wR0wqxv+0
若干のネタバレあるかもしれんがリボンの武者10巻のここすきシーン集貼ってもええか?
86: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b36-iugE) 2018/10/23(火) 22:25:59.08 ID:AapaWXoU0
>>84
別にええで(リボンの武者読んでないから)
別にええで(リボンの武者読んでないから)
87: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 22:28:41.14 ID:wR0wqxv+0
興味が出たら読むんやで
その1




その1





88: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 22:32:31.88 ID:wR0wqxv+0
若干過激な描写があるけど戦車戦やキャラの掘り下げがしっかりあってイイゾ~これ
その2





その2





96: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd8a-zs4g) 2018/10/23(火) 23:19:55.73 ID:ChTucYlwd
>>88
えっっっ
買うかな
89: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 22:35:41.46 ID:wR0wqxv+0
好き嫌いははっきり分かれると思う、ワイは前評判で食わず嫌いしてたけど読んだらどハマりした
その3


その3



92: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/23(火) 23:13:05.38 ID:8dbXWJYfd
民家に放火までする犯罪者集団がガルパンキャラをバッサバッサと切り捨てていく話やろ
普通に嫌いやわ
普通に嫌いやわ
93: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワキゲー MMb6-cIV6) 2018/10/23(火) 23:14:22.76 ID:sufbXGjiM
>>92
割とボコられてるんだよなぁ
割とボコられてるんだよなぁ
97: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/23(火) 23:39:21.41 ID:wR0wqxv+0
民家に放火しとるのは後々弁償しとるしガルパン世界やったら家が壊れるのは日常茶飯事やろ
他の書籍作品と比べると百合係数が高いのがええわ
他の書籍作品と比べると百合係数が高いのがええわ
98: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/23(火) 23:44:32.46 ID:8dbXWJYfd
>>97
アホか
放火やぞ
壁が壊れるだけならそら金で解決できるやろうが燃えて全部無くなるんやで
家族の写真、子供が描いた絵、先祖の家系図、全部や
頭おかしいわ
アホか
放火やぞ
壁が壊れるだけならそら金で解決できるやろうが燃えて全部無くなるんやで
家族の写真、子供が描いた絵、先祖の家系図、全部や
頭おかしいわ
100: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロル Spb3-7Y9O) 2018/10/24(水) 00:02:09.73 ID:hgUgOzuAp
言うてあの世界観なら戦車道で壊れた家は全額補償されるやろし特殊なカーボンで写真とかも無事なんちゃうんか?
リボン読んだ事ないし適当言ってすまんが
リボン読んだ事ないし適当言ってすまんが
104: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/24(水) 00:16:57.09 ID:yRzyX9h7d
>>100
普通に考えたら写真に特殊なカーボン使えるなら壁にもカーボン使えるやろ
できるんならそっちのほうが便利なんやからやってるはずや
普通に考えたら写真に特殊なカーボン使えるなら壁にもカーボン使えるやろ
できるんならそっちのほうが便利なんやからやってるはずや
102: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/24(水) 00:11:01.55 ID:uEFtqSKV0
砲弾が家の壁ん中貫通して子供の成長記録の柱が吹き飛んだりする可能性もあるし榴弾ぶち込まれたら放火と同じやろ
そもそも住んでる世界が違うから価値観も違うわ
そもそも住んでる世界が違うから価値観も違うわ

103: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワキゲー MMb6-cIV6) 2018/10/24(水) 00:15:11.36 ID:fd0WES+1M
>>102
どんだけボロ儲けしてたんですかね…?
どんだけボロ儲けしてたんですかね…?
105: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a336-0hn9) 2018/10/24(水) 00:24:10.44 ID:oCDmkUZs0
リボン全く知らんけど決められた戦闘範囲内だったらいいんじゃないの?
人の手で火つけるか戦車でぶち壊すかそんな違いある?
人の手で火つけるか戦車でぶち壊すかそんな違いある?
106: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/24(水) 00:28:45.25 ID:yRzyX9h7d
>>105
普通の戦車道は政府公認、つまり消防も救急も事前に用意ができる
リボンは個人の試合やからそんなもんはない
大違いや
普通の戦車道は政府公認、つまり消防も救急も事前に用意ができる
リボンは個人の試合やからそんなもんはない
大違いや
110: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/24(水) 00:32:34.23 ID:yRzyX9h7d
>>105
ああ、すまん
読み違えたわ
でも大違いなのは間違いないで
前者は自らの意思で家に火をつける
後者は戦車を狙った結果、誤って当たってしまった
ああ、すまん
読み違えたわ
でも大違いなのは間違いないで
前者は自らの意思で家に火をつける
後者は戦車を狙った結果、誤って当たってしまった
112: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a336-0hn9) 2018/10/24(水) 00:48:45.27 ID:oCDmkUZs0
>>110
リボンの問題、不満点の根本は野良試合で安全対策とか保証の問題がされてないってことかな
会場として定められてるなら(家の住人が許可したという前提だから)自分の意思で撃とうが燃やそうが問題ないし
リボンの問題、不満点の根本は野良試合で安全対策とか保証の問題がされてないってことかな
会場として定められてるなら(家の住人が許可したという前提だから)自分の意思で撃とうが燃やそうが問題ないし
113: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd2a-wWKE) 2018/10/24(水) 01:00:40.89 ID:yRzyX9h7d
>>112
それワイも>>106で言ってるで
あと戦車道なんやからどう考えても人の手での放火は問題あるやろ
それが認められるならフラッグ車以外の車両メンバーが生身で直接攻撃するのも有りになってしまう
それワイも>>106で言ってるで
あと戦車道なんやからどう考えても人の手での放火は問題あるやろ
それが認められるならフラッグ車以外の車両メンバーが生身で直接攻撃するのも有りになってしまう
114: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bef7-CKEI) 2018/10/24(水) 01:30:48.86 ID:m6BY5zlA0
放火ありなら地雷もありとかなるよね
108: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワキゲー MMb6-cIV6) 2018/10/24(水) 00:31:05.94 ID:fd0WES+1M
黒森峰vsBC・楯無戦は初タンカスロンであそこまで持ち込んだエリカを褒めるべき試合
111: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5312-nhr+) 2018/10/24(水) 00:48:32.88 ID:uEFtqSKV0
リボンはエリカが出てきてから本番やぞ、フェイズエリカよりもフェイズエリカしとるからな
転載元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveuranus/1540214951/
まぁいくらなんでも放火はアカンわな
ガルパンの世界観にはそぐわない
この作者は、ずっと戦記漫画とエロ要素の融合を追及し続けているからな。
戦場におけるエロスなんて、犯罪か公娼しかないんだから、そんなもの追及しても、どーにもならんとは思うんだが。
…….ただ、ガルパンの二次創作では、それが上手く廻ってる。
戦闘といっても模擬戦だし、女しかいないから、性方面の犯罪も起こらない、やさしい世界だからな。
パラレルワールドだからガルパン本編に関わることが一切無いとはいえあの糞漫画にガルパンキャラ出すのは不快感しかない。オリキャラだけでやれよ。
アニメの本編や公式戦車道試合ってのは、死人けが人や後ろ暗さがほぼ無い”スポーツ”だけど、
リボンはストリートファイト風でちょっと荒っぽいし、あまり好きじゃないから気持ちはわかる
正史(?)のキャラが出てなければたぶん読んでいなかった
リボンの武者好き
このリアルさをアニメは見習うべき
野上は一向に上手くならんな。
戦車道とタンカスロンの関係はスキーとスノボみたいなもんだと思ってる
管理人さん、レス伸ばすのにリボンは最適ですねw
放火された側も大喜びしてんだからガルパンの世界観にマッチしてるんだよなぁ
これどう完結させるんだろうね
今やってる大会みたいのでお姫ちゃんとボンプルがやって終わりでしょ
なんとしてでもしずかの放火でクソ扱いしたいようだね。放火以外に大洗バレー部の民家にすむ老人夫婦を掠める砲撃した実績もあるのに
リボンにエリカ出てくるんだ
じゃあ絶対買わないな
好きな人がいるのは理解できるけど、嫌いな作品
アニメのスタッフが関わってる作品だから公式だぞ
パラレルとかいってるアンチは現実を見ろ
※16
アニメ(映画含む)以外は全部パラレルだと水島が明言しただろ
※14
凄えな、逆に何なら見れるの?
コメント稼ぎの煽り記事かな
※13
なお悪いだろw
リボンの世界観がガルパンの世界観にそぐわない
だからリボンが嫌いって話だろ
それすらもわからないのか
※16
野上と鈴木が関わってるんだが?
しかも彼らが公式にしたがってるんだからもう公式だろ
※20
安価ミス
※16→※17
やったね管理人さん(゚∀゚ )思惑通り、コメ欄が荒れてるよw
反対意見も多々あるようだけど、作者には是非尖ったままの作風でいて欲しい(見てる限り批判程度で丸くなることはないだろうけど)
※21
最低限、製作委員会が公式と認定してから言うべきでは
主人公たちは本編のキャラには全然勝ててないのがバランスいいなって思うわ
※2
>戦場におけるエロスなんて、犯罪か公娼しかないんだから
自分がそういう感性の人間だ、他にも色々あるのに理解できない犯罪性向の人間だっていちいち公表しなくていいよ
アンチがどう言おうと、ガルパン放映当時「リアルじゃない! リアルなら砲弾当たれば人が死ぬ!」と叩いてたやつに「野上武志の『鋼鉄の少女たち』を読め」と差し出されてた作品描いた人だからな
いまさらアンチのわめき声程度で揺るぐわけないだろ
ガルパン名乗らないでくれ
ほんとリボンアンチってガルパンを理解できてないよな
※25
公式スタッフの内水島は否定してても二人が公式っていってるんだから多数決で公式だぞ
おー、案の定コメが伸びとる伸びとるw
そもそもが「戦車道」「学園艦」とかいうトンデモの上に成り立つガルパンで、
世界観ガーとか公式認定ガーとか完成ガーとかいちいちこまけえよ
リボンアンチは「ぼくのすきなガルパンをよごすな!」って言いたいだけやろ
大人しくしとったら誰もあんたの家を燃やしたりせーへんから心配スンナ
リボン肯定派(の過激派)も「原作関係者が関わってるから公式同然」とか「多数決で公式」とか大概アレやけどね
過激な原理主義者はどっちに転んでもクソはクソやで…
※31
せやな
リボン信者はそのレベルの発言じゃないとわからないもんな
ちょっと過信してたわ
※31
ほんとこれ
アンチはぼきのりそうのがるぱんをけがすな!むきーって顔真っ赤にしててほんと滑稽
リボンのが硬派だし結局アンチは萌えにしか興味ないってことだな
ガイジ対ガイジはNG
リボンとプラウダ戦記は本編とかの仲良しゴッコがばかばかしくなってきたから痛快でたまらんわ
※30
監督が否定している以上、多数決の理論は通用しない
はい、論破
※35
ここにいる時点でガイジなのでセーフ
※37
監督どころか作者がパラレルを明言している
滝沢先生にスピンオフ漫画描いて欲しい
作者がパラレルを明言してるって、cwNTYyMDAの野上・鈴木の両氏が公式って言ったてのと矛盾してね?
それぞれの発言のソースは何処なんだろ
鋼鉄の少女達は面白かったよ。
でも、リボンの武者は合わなかったよ。
やっぱベースの世界観が違いすぎるんじゃ無いかという気はする。
まあ、他人の趣味をとやかく言わないけどね。
※40
パラレルである事と公式である事は矛盾しない
勘違いしてる奴が多いけど公式っていうのは「ガールズアンドパンツァー」の商標が使えるという事で本編とつながった作品って意味じゃないぞ
ソースに関しては雑誌かなんかのインタビューで答えてたはず
ネットで検索すれば出てくると思う
※41
ttps://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1457428451
「パラレルワールドだから好きにやってください」が出てくる記事。
軽く検索すればでてくることをソースソース言ってる人がいるのに呆れる。
ハードな内容がやりたいんだったら、内田弘毅辺りに原作やってもらや良いのに。
リボン好きだけどさ、放火は戦車道のそれとは話は違うし
まぁ擁護はしない
道義的なお話に関しては後々また放火した時にやらかすか、
前の放火で重大な何をかやらかしてたことが発覚
それを知って苦しむ描写でも書けば因果応報感も出て皆納得するだろう
リボンは全体的に好きだけど無能扱いされてる知波単にミカさんが良いように使われたってのが気に食わない
まぁ米が美味しい知波単という唯一の活躍の場の為の犠牲になったと考えれば仕方ないが
本家は本家、リボンはリボン、らぶらぶはらぶらぶ
みんな違って、人それぞれ好き嫌い言ってればいいんだよ
例えば
閃光のハサウェイは「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン」の続編だけどアニメの「逆襲のシャア」とは繋がらない。リボンも似たような感じじゃないかな・・・
※50
だとして、何と繋がっていると主張したいの?
劇場版ノベライズ?
※44
わざわざありがとう
お手数おかけしました
※43
それはその通りなんだけど、cwNTYyMDAみたいな人はそもそもパラレルというのを否定したいんじゃないかな
パラレルうんぬんじゃなくて、マヌケがリボンは公式!とか頭おかしいこと言ったからだろ
公式なのは当たり前、なのに公式!とへんな主張をしたからイコール本編と捉えられた
そこを怒ってんだろ
説明するのもアホらしい
おまえら、フェイズエリカのときもそのくらい熱く、好きとか嫌いとか言い合ってくれよ・・・・・・
※53
別に怒ってないぞ
公式・パラレル・スピンオフ
単純な言葉なのに意味も分からず使ってるヤツにはあきれてるけど
と言うかあのお姉さん方のスゴさはダーリジンも想定外だったらしい、これにはアスパラガスも指立てる程の激怒するわ……だって家元二人もコテンパにしたんだし、これは大洗のⅣ号戦車も撃破しちゃう。
※55
お前は怒られてる側だマヌケ
メアリースーババア
※57
なんだ勘違いしている人だったか
ゴメンな
やっぱすっげー伸びてんなw
絵が苦手すぎる
生理的にきつい
対立コメント稼ぎに載せられるなんて
リボンは、めちゃくちゃ面白いし本編よりも好きだが、別に公式じゃ無くてもかまわない。
一部の先鋭化したリボンファンは迷惑。
後、本編至上主義者も迷惑。
一番、迷惑なのは対立煽ってコメ数稼いでる、管理人お前だよ!
チンポにリボン巻いたら凄く興奮した
※39
コミカライズの作者にそんな権限はない
※3
それな版権元に言え!言いきれないチキン野郎は見るな!語るな!版権元もアニメだけじゃやっていけないからな!!!!
※1
現実世界と混合している視野狭窄君ですね……あっ、戦車って視認性が悪いからなぁ……
まあこれで今やっている最終章に出てくる可能性も捨てきれないしそもそも監督のコメは本当に監督が言ったのかのも妖しいわな。
タンカスロンが成り立つ理屈なんて特殊なカーボンと大差ないから気にした方が負けだと思うの。
やりたかったのはなんでもありの野良試合だけど、遺恨や犯罪性の後腐れを緩和するために「この後スタッフが美味しくいただきました」みたいなエクスキューズを入れてるだけだから割り切って楽しめば良い。
※68
これな
結局監督がパラレルっていったソースないし
相変わらず対立してて草
馬鹿ばかりやで、歩み寄らずに殴り有って終わるわけないやん
姫のおっぱい揉みたい
リボン面白いよ、百合臭が鼻につくけど
公認と公式と正史
煽り記事 書いて喜ぶ 管理人
※70
※44のリンクの記事は野上氏が直接言われた言葉なんだから立派なソースでしょう
※70
あるのに認めたくないだけでは?
イキってるオリキャラのくせに強くないどころか原作キャラより相当格下
禁じ手クラスの作戦でイーブン以下
オリキャラが強すぎるスピンオフに比べてしずか姫が弱いのがいいわ
アンチも信者も不毛な言い争いはやめて、今日の知波単のエントリにも触れてあげなよぉ…(ニチャァ
嫌なら買わなきゃいい、じゃいかんのか?なんでこんな荒れてるんだろ
最初は尖ってて自分には合わないかなぁと思ったけどバレー部と八九式が超強キャラ扱いされてるの好き
初めて見たけどあまり面白そうとは思わなかったです
すげえ番号かかれてないのにわざわざ数えてレスしてんのか?
根気がすごい
煽りぬきで
※82
コメントの事?それならPCだろうとスマホだろうと普通にあるけど・・・
無茶苦茶強いお姉様方>(越えられない年月の壁)>数年間戦車道を極めてきた各校の隊長クラス>数ヶ月タンカスロンをみっちり学んだ主人公チーム>タンカスロン初めて間もない各校のチーム
まあ、強さの序列としては妥当なんじゃないのかな
ガルパン本編の「もしかして戦車道ってクソ競技なのでは?」と思わざるを得ないアレコレに対するアンサーの一つとしてはアリだと思う
本編とパラレルな世界でスピンオフやるならこれぐらい弾けてくれた方が俺は好き
大会で盛り上がってるから今更だけど
やっぱり、本編で活躍してるチームの面々には
「普段使ってる戦車だったらこうはならない」ってのをきちんと言及してほしいってのはあるな
でないと、「本編キャラがやられて踏み台にされるの許せない!」って人が噴き上がってしまうから
そもそも女子供が戦車乗る時点であり得ないのに家燃やすぐらいで何気持ち悪い話してるの?
オタクって頭おかしいの?
※87
ドタマおかしくなきゃヲタなんかにならない定期
ガルパンに乗らずにオリジナルでやれ
外伝の多くは本編が意図して目を瞑ってたようなところをフォーカスすることが多いから好き嫌い出るというのはわかる
でも公式だがパラレルってのが大前提だからやれるものってのは事実だと思うで
リボンは個人的に大好きなアヒルさんをちゃんとフォーカスしてくれたから好き
まぁ、作者さん自分でデザインしたキャラたちだから贔屓したのかもだけど。
乳首とマン毛見せたら認めてやんよ
本当に作者と読者の関係性というのが変質してしまったよな。
創作物が身近になって作者なり作品に直接意見し時にはそれをつぶせる時代になって勘違いしているのが多い。
作品の世界は作者が作るのだが、作者は作中の「人」で世界を構築している。放火云々は中の人の描写で説明されているじゃないか。
放火でも砲撃でも破壊された財産は補償される前提があり、さらにそれとは別に破壊する人は(破壊そのものに対する多少の抵抗はあっても)倫理に反するとは思っていないし破壊された人はその行為を咎めもしなければ補償でそれが穴埋め可能であることが(被害者が喜んでいる姿で)描写されているだろ。
「金で済む問題じゃないんだ」という登場人物がいたか?
つまりそういう世界なんだよ、あそこは。
本家と世界観が違うとか世界観が気に入らないといって非難するならともかく、家族の写真がどうだの子供の絵がどうだの、発想そのものが創作物に触れるべきでないような頭のおかしいのまでいる。そうなってくると、もはや「作品に暴力団を出すな」「不良学生にタバコを吸わせるな」「犯罪者が裁かれないまま作品を完結させるな」といったクレームとかわらない。
中の人が放火を問題視しているのなら話は別。
たとえばそういう試合そのものを「野蛮だ」「教育上よくない」と非難する登場人物がいたとする。「とうとうそこまでやったか、放火とは何事か」と。
するとそれはまた違う物語を生み出す。試合上の放火が(賛否という以前に)問題視されない作品世界というのはなくなり、賛成派と反対派がいるという物語が世界を作り上げる。
作品世界を俯瞰したものが世界観。最近は自分を登場人物と勘違いしているんじゃないかというやつが多すぎ。
と、書きつつそんなに読み込んではいないんですけどね。
試合運びや感情表現で喧々囂々やるのはいいけど作品世界の肯定派と否定派の議論はどこでも不毛なんだよ。
リボンはまほもカチューシャもダージリンも、みんな楽しそうに戦車乗ってるのがいいんだよな……
しがらみも責任も取っ払って、気の合う仲間と戦車に乗って、気の合う敵とやり合えるってすごい楽しいんだろうな
まず放火という好意が生理的に受け付けない、リボンファンの皆さんもそれは理解してくれや
リボン読んだことないが戦車を操って競技して勝つのではなく、ただ勝つだけが目的ならもう地雷敷き詰めたり相手に毒盛ればええんちゃうの
※96釣り乙
とりあえずこの先期待してる展開は、ペコの壮絶なヤイカ裏切り
まあ読む人によってはゴミ扱いされるのもわかる漫画。
正直な話を言えば黒森峰のOBのババアまで非難すること事態間違っているから……彼女が死亡したらそれこそ取り返しがつかない事態になり、黒森峰だけの問題では無く戦車道に対するイメージも悪くなる。
戦車は重量があるから戦車のみで渡河でのトラブルは高確率で起こるし、路肩が崩れたのは重戦車は重たいからね、みほの判断は正しいとも言える。他の部員に指示を出さなかったのは“この後起こる事態”を予測しているからね、戦車道部が無い学校への転校も家元が黙認した節もあるけどね。まあその転校先が廃校騒動になって戦車道部を復活させた上に全国大会優勝&(助っ人ありとは言え実質高校選抜状態)大学選抜チームを撃破なんて黒森峰戦車道部OBのババアらにはグウの音も出ないスカッとするわ。
最も陸自の90式は本土での運用を極力避けているのは路肩を崩しかねないから……それでバランス崩して転落でもすれば訓練中でも大騒動、制服組も政府の担当役人も連日残業必須。なので10式は74式並にコンパクトサイズになりましたとさ……
戦車道部の試合は“戦争”では無く”競技”と言う事を忘れてないか?
※14
※12だけど残念ながら一回目の放送は全部見ているよ、公式外伝『リボンの武者』もな……あんたは余りにも軍事の常識が足りない。黒森峰は重戦車ばかりだから行軍(=戦車のみでの移動)は大変、クローラーのトラブルから橋まで壊す事も多く……まっ小回りが利かないから継続高校戦じゃ三両も撃破認定されている、これな『萌えろ戦車道学校』で記載されている公式設定だからな。で決勝戦でもヘッツアーのおかげで包囲網を崩されたから……序に言えば統一した方針が無かったのも一つでまほはパンダーを用いた機動戦もしたかったけどエリカは火力戦派で……ここら辺も黒森峰がタンカスロンにも手を出した理由がある訳で……
そもそもアニメ本編のみを公式を信じる方が害がある……ガンダムでよくある事、それがこの作品でも起きているだけ。今のアニメ放送形態を見るとどうしても説明不足になる(と言うか読解力が無い奴らが多いか?)から、そこら辺は書籍でカバーしないとね。
※28
デモチャレフでも撃ち込もうか……GGOの世界じゃないから胴体まっ二つになるけどね
※89
じゃあお前さんはもちろん「セーラー服と重戦車」を全巻買いそろえてるんだろうな?
誤爆を読んでいるみたいな気分になる
リボンガイジ迷言よくばりセット
ガルパンなんてオワコンにまだしがみついてたの君たち?
水島なんて納期も守れず業界干されてる奴に任せた結果最終章完結も何年かかるかわからない
コンテンツとしてもう新規呼ぶ込める力もないし面倒くさいファンしか残ってない
衰退真っ盛り
ガルパンってなのはと全く同じような衰退の仕方してるわ
コメ欄のガルパンおじさん達もこんなオワコンでムキムキしてないで新しいコンテンツ探しな
ID:kyMTU1MzA
107にはまったく同意なんだが貴兄がここに書き込むに至るいきさつを想像すると滑稽でならない
この後どんな理屈で正当化しようと、これにレスつけるということは反応が気になって見にきているということだし
誤解のないように繰り返すが、107にはまったく同意だ
確認しないがきっと貴兄もおれと同じような感じで書き込みに至っていると思うわ
つーか、リボンは公式スピンオフで、それ以上でも以下でも無い、で終わる話だと思うが
本編叩くより、キチガイ装って意味不明なリボンageする方がよほど効果的に荒らせるからな
オワコンガルパンのスレまとめるのいい加減やめてくれねえかな管理人さんよ
遂に「ガルパンはオワコン」厨まで湧いて来たけれど、ここまでスレが伸びている時点で、みんな大好きなんだねぇ(笑)。
ちなみに俺、アニメもリボンの武者も好きな軍オタ歴36年のオッサンだけど、ガルパンは戦車で武道をやる発想から来る「狂気」が存在している、アニメでは結構希少な作品だと思っている。
その狂気がオブラートに包まれていて、普通に見る限りでは分かりづらいのが原作たるアニメ版(劇場・最終章含む)で、反対にその狂気が前面に押し出されているのがリボンの武者だと俺は考えているよ。
だから、結論を言うとリボンの武者を単純に叩いている人達は、ガルパン原作たるアニメ版に潜む「本当の魅力=狂気」が理解できていないんじゃないかな。
そう、ガルパン原作自体も実は相当狂っている作品だからね…(ポロロンっと、カンテレを奏でながら)。
リボンガイジはアニメ見てないけどな
民家に放火しても競技会場になる時点でそこの住民はニッとするのさ……ほれ大洗でも旅館に聖グロの戦車が突っ込んでも喜んでいるおっさんが居ただろう。欧州じゃWRCを初めとするラリー競技でもラリーカーが民家に突っ込んでも家を一部壊しても後で主催者が弁償しているし、岸和田のだんじり祭りでも数年に一回は山車のコントロールミスで沿道の建物壊しても翌年には戻っているしまた開催される。更に競技として見るのなら柔道なんて高校の授業に組み込まれていて時には後遺症が残る大怪我の事例も出てくる、なのに五輪競技になってますよね?
……現実世界のオメエラにはご理解出来ないかもナァ、実際に経験しないと理解できないようじゃ、戦争モノも理解できない。アニメばかり見てきたヲタも多いだろなぁ。
>>113
大好きだけど劇場版からの流れが嫌いでリボンに流れ着いたわ そもそもアニメが全然新作でないしなぁ・・・
スピンオフありまくるからまあ人によってどの作品が好きかは違うだろうけど
嫌なら見なけりゃ良いって話だし
わざわざ煽りに行かなくても良いよねって話よ
火事が起きてるのは漫画の中で現実ではないし、公式だの非公式だのでマウント取りたい奴も頭おかしいんだよ
娯楽作品てのは人を馬鹿にする道具じゃないってことに気付こうね