118: 名無しさん (JP 0H7f-wzO4) 2020/03/09(月) 01:00:18.14 ID:FhB1C0m8H
コメンタリーで「他校はもう次年度を見据えてる。大洗は自動車部抜きになる穴を埋めるのが一番の問題」って
話が出てたけど、自動車部の整備がこれまでのようにはいかないというのは確かに苦しいなぁ
新入生に整備の天才児がいるのを期待するわけにもいかんだろうし……
てか、自動車部って一・二年生いるんだっけ?作中に出てこないだけ?
話が出てたけど、自動車部の整備がこれまでのようにはいかないというのは確かに苦しいなぁ
新入生に整備の天才児がいるのを期待するわけにもいかんだろうし……
てか、自動車部って一・二年生いるんだっけ?作中に出てこないだけ?
122: 名無しさん (ワッチョイW cb16-g2bf) 2020/03/09(月) 01:27:01.06 ID:5KF/jSwF0
ツチヤは2年生だか1年生だかで他3人が3年生でしょ
124: 名無しさん (ワッチョイW cbbc-kjdd) 2020/03/09(月) 01:31:26.55 ID:UQJBVj8v0
対プラウダ戦の時は自動車部不在で履帯修復とかしてたから卒業前に色々教えて貰っておけば
来年以降は戦車道メンバー全員でやりさえすれば効率的かつ効果的に整備出来るのでは?
来年はレオポンに誰が乗るのかという問題もあるが3年生がいるチームの戦車全部に当てはまるので一旦置いておく
129: 名無しさん (ワッチョイ 0feb-I9O4) 2020/03/09(月) 05:57:38.06 ID:/WuMuBl90
自動車部に一人残されたツチヤが過労死寸前までがんばる「いきのこれ!ツチヤちゃん」という単行本がでる
146: 名無しさん (スッップ Sdbf-cszw) 2020/03/09(月) 08:53:33.98 ID:vD3ubdyBd
そういや大洗は自動車部がいなくても整備修理できるのになんで自動車部がいなくなるとヤバいんだっけ?
148: 名無しさん (ワッチョイW 0ff3-iK+n) 2020/03/09(月) 09:25:40.86 ID:5cc446rF0
>>146
心の問題
心の問題
149: 名無しさん (オッペケ Sr4f-g2bf) 2020/03/09(月) 10:10:36.26 ID:5ODkM+Awr
レオポンさん以外が出来る整備ってそれこそ履帯修理とかぐらいじゃない
エンジンとか新しい戦車とかは難しいじゃないか
エンジンとか新しい戦車とかは難しいじゃないか
150: 名無しさん (アウアウカー Sacf-jgZl) 2020/03/09(月) 10:44:19.16 ID:J75nICiOa
レオポン卒業による弊害
・P虎扱えるメンバーがいない
・褐色率低下
・大規模な修理、改修不可
・P虎扱えるメンバーがいない
・褐色率低下
・大規模な修理、改修不可
151: 名無しさん (ワッチョイ 6bed-Lqe9) 2020/03/09(月) 10:50:13.82 ID:PrTdEACg0
>>150
ホシノ専属絵師さんが泣く
ホシノ専属絵師さんが泣く
168: 名無しさん (ササクッテロ Sp4f-Sv2M) 2020/03/09(月) 12:28:40.17 ID:m5IN2/hYp
>>150
・P虎扱えるメンバーがいない
・大規模な修理、改修不可
この辺りは6話あたりで、しれっと新入生が入ってるパターンだろう。
・褐色率低下
これが一番困る
182: 名無しさん (アウアウカー Sacf-jgZl) 2020/03/09(月) 13:21:19.46 ID:J75nICiOa
ガルパンって褐色キャラほとんどいないな。
自動車部除けばお銀と青師団くらいか?
自動車部除けばお銀と青師団くらいか?
183: 名無しさん (ササクッテロ Sp4f-RPTm) 2020/03/09(月) 13:25:38.59 ID:ScUgdO0Rp
安藤君、後たまに秋山殿が褐色化するね
152: 名無しさん (ワッチョイ 6ba5-gIDc) 2020/03/09(月) 11:04:30.90 ID:DAKWC/KS0
P虎は大洗の戦力を一輌で引き上げてる立役者なので
自動車部が抜けるのはマジで痛い
他校からも完全にマークされてるフシがあるしな
劇場版でもノンナが真っ先に潰したし、知波単戦でもまずP虎を潰す作戦で来た
153: 名無しさん (ワッチョイ 0fd3-BMG1) 2020/03/09(月) 11:49:19.26 ID:AUHyVAas0
P虎と言えば、2話でヤバそうな壊れ方したけど3回戦出れるかな?
あれ、モーターやられたべ?
あれ、モーターやられたべ?
154: 名無しさん (スップ Sdbf-cszw) 2020/03/09(月) 11:52:37.11 ID:PhcTCSYBd
P虎ってティーガーIに比べたら整備簡単操縦簡単修理簡単なのになんで扱いにくいと思われてるんだろ?
158: 名無しさん (ワッチョイ 9b6b-Adkh) 2020/03/09(月) 12:07:06.44 ID:cNHPpDkX0
>>154
地面にめり込みエピソードが強烈だからかな

地面にめり込みエピソードが強烈だからかな

155: 名無しさん (ワッチョイ ef4b-Lqe9) 2020/03/09(月) 11:57:06.63 ID:bL+K6GZn0
そんなイージー兵器なら量産され主力になってただろ
162: 名無しさん (ラクッペペ MM7f-lLi6) 2020/03/09(月) 12:17:41.40 ID:Zh+LJ6F+M
実物最大の弱点の機動性が克服されちゃってるからなぁ
166: 名無しさん (スッップ Sdbf-cszw) 2020/03/09(月) 12:20:29.21 ID:J6hrbiKpd
弱点はモーターにラジエーターが付いてないことで機動性とは別
同じハイブリッド方式のTOG2は車体容積が広かったからなんとか空冷できたけど
同じハイブリッド方式のTOG2は車体容積が広かったからなんとか空冷できたけど
167: 名無しさん (オッペケ Sr4f-GvzI) 2020/03/09(月) 12:28:38.22 ID:VcK0is6qr
亀さんとレオポンという試合内外問わず縁の下の力持ちを失ったあとの大洗の未来はどっちだ?
125: 名無しさん (ワッチョイ 9f24-1kmA) 2020/03/09(月) 01:41:01.45 ID:svCYWdXh0
大洗って優勝校なのに誰も入部希望者がいないのが謎
126: 名無しさん (ワッチョイW cbbc-kjdd) 2020/03/09(月) 02:03:02.57 ID:UQJBVj8v0
>>125
そもそも部活じゃなくて選択科目なので麻子みたいに書道から変更する手もあるが
選択科目のくせに大会に出るからと部活レベルで放課後や休日も時間取られるから
(これを考えると書類の上では実質的に部活動扱いされてるのかもしれないけど)
バレー部みたいなパターンじゃないと部活やってる人は変更するハードルが高いし
メンバーが増えたところで戦車が無いし(明らかに人手不足のチームもあるけど)
もう優勝特典も無いし年度途中で優勝したチームの中に入るのは旨味が無さすぎる
そもそも部活じゃなくて選択科目なので麻子みたいに書道から変更する手もあるが
選択科目のくせに大会に出るからと部活レベルで放課後や休日も時間取られるから
(これを考えると書類の上では実質的に部活動扱いされてるのかもしれないけど)
バレー部みたいなパターンじゃないと部活やってる人は変更するハードルが高いし
メンバーが増えたところで戦車が無いし(明らかに人手不足のチームもあるけど)
もう優勝特典も無いし年度途中で優勝したチームの中に入るのは旨味が無さすぎる
127: 名無しさん (ワッチョイW fbcb-c7h/) 2020/03/09(月) 02:30:24.77 ID:1PtcehsM0
>>126
南ちゃんみたいにマネージャーになるという手も…
「私を東富士に連れてって」
南ちゃんみたいにマネージャーになるという手も…
「私を東富士に連れてって」
173: 名無しさん (オッペケ Sr4f-GvzI) 2020/03/09(月) 12:40:37.61 ID:VcK0is6qr
大洗に限らず他校も三年抜けた後ヤバいんだがな
四強+アンツィオは前任の隊長が偉大過ぎて次の隊長が特に大変そうだ
他の学年不詳組も卒業されると危うい
で戦力ダウンがないということで一番+の意味でヤバいのは知波単という恐ろしさ
199: 名無しさん (ワッチョイ 0fd3-BMG1) 2020/03/09(月) 14:57:30.40 ID:AUHyVAas0
>>173
知波単の玉田と細見は何年生なんだろうな
1年ではないことは分かるが、西隊長とのやり取り見てタメ年とも思えないんだよなあ
そう考えると3年が一番しっくりくる
玉田も細見も突撃バカの古い知波単組だが、練度も高いと思う
知波単の玉田と細見は何年生なんだろうな
1年ではないことは分かるが、西隊長とのやり取り見てタメ年とも思えないんだよなあ
そう考えると3年が一番しっくりくる
玉田も細見も突撃バカの古い知波単組だが、練度も高いと思う
202: 名無しさん (スフッ Sdbf-6fEv) 2020/03/09(月) 15:03:47.31 ID:J2iJ+GxId
>>199
タメやけど西さんがぐうの音も出ないスーパーエリート(知波単基準)なので敬意を込めて接している、とワイは思うな
で、戦車道を離れると旧に「絹代」「絹ちゃん」呼びになってドキっとする柚子ちゃんパターンだとなおよし
タメやけど西さんがぐうの音も出ないスーパーエリート(知波単基準)なので敬意を込めて接している、とワイは思うな
で、戦車道を離れると旧に「絹代」「絹ちゃん」呼びになってドキっとする柚子ちゃんパターンだとなおよし
224: 名無しさん (オッペケ Sr4f-GvzI) 2020/03/09(月) 16:08:05.45 ID:VcK0is6qr
>>199
消去法で2年かな
あ奴らは早々と世代交代して三年はいないし福田との絡み方が先輩っぽい
消去法で2年かな
あ奴らは早々と世代交代して三年はいないし福田との絡み方が先輩っぽい
234: 名無しさん (ワッチョイ 0fd3-BMG1) 2020/03/09(月) 17:04:02.37 ID:AUHyVAas0
>>202
柚子ちゃんタイプだといいね
1秒でいいしセリフ1つでいいからそういうシーンがあれば俺の妄想が捗る
>>224
なるほど、3年はいない前提なのか
それなら2年だね
劇場版で福ちゃんが「先輩殿!」と言ってたと思う
柚子ちゃんタイプだといいね
1秒でいいしセリフ1つでいいからそういうシーンがあれば俺の妄想が捗る
>>224
なるほど、3年はいない前提なのか
それなら2年だね
劇場版で福ちゃんが「先輩殿!」と言ってたと思う
236: 名無しさん (JPW 0H4f-c7h/) 2020/03/09(月) 17:11:41.57 ID:heHfF6adH
>>202
そこはおキヌちゃんで…
そこはおキヌちゃんで…
176: 名無しさん (ワッチョイ 0feb-2EEU) 2020/03/09(月) 12:50:30.77 ID:/WuMuBl90
自動車部は来年新入生でヨシムラ、モリワキ、ヴァンス、ハインズあたりが入ってきてはんぶん「ばくおん!」になるから
181: 名無しさん (JPW 0H4f-c7h/) 2020/03/09(月) 13:05:32.40 ID:heHfF6adH
>>176
400カタナさんチームができるのか?
400カタナさんチームができるのか?
184: 名無しさん (ワッチョイW 9be2-Z6bu) 2020/03/09(月) 13:27:48.99 ID:cbIq5SoK0
>>181
スズキパワー!スズキパワー!
スズキパワー!スズキパワー!
186: 名無しさん (アウアウウー Sa0f-HlJ9) 2020/03/09(月) 13:48:13.20 ID:xVvKP5tAa
>>176
ケッテンクラートは戦車に入りますか?
ケッテンクラートは戦車に入りますか?
178: 名無しさん (スフッ Sdbf-6fEv) 2020/03/09(月) 12:54:45.83 ID:J2iJ+GxId
要は履帯交換とか砲塔リングの調整?ぐらいならレオポンなしでもやれるけど、車輌改造とか新車整備は無理筋ってことで
あとワイはカタヤマさん、サトウさん、タカギさん、ナカジマさんの妹またはいとこを希望で
あとワイはカタヤマさん、サトウさん、タカギさん、ナカジマさんの妹またはいとこを希望で
180: 名無しさん (スッップ Sdbf-cszw) 2020/03/09(月) 13:01:13.34 ID:FeQLoZPCd
みほ「できないわけではありません。丸投げしてるだけです」
もうすぐカタヤマが入部する。
自動車部の穴に入れたい
とかくネタにされがちだが
エリカ率いる次世代黒森峰は地力の強さで普通に来年の四強ならぬ最強勢力だろ
西住流をよく実践し敵より強い戦力を揃え正攻法に徹するだけで
ダー聖グロはつけいる隙も見いだせずエリカ黒森峰に完封される道理よ
どうせ最終章6話が最後だから来年のことまで考えてないだろうな
※126
最終章第2話で改めて思ったが、
うら若き乙女たちが徹夜でジャングルを駆けるわ、
泥まみれになりながら戦車押すわ
あれじゃあマイナーでもしょうがないって思わされる。
見る分には盛り上がる競技だが、やる!って手を挙げる奴は少なそう。
プラウダ戦の吹雪でも慣れて無い奴にはたまらんだろって見てたし。
プラウダのめんば
大洗における自動車部の重要性って「戦車整備が出来る」事自体じゃなくて「尋常ならざる速度と精度で整備、改造が出来る」点なんだよね。
まぁ来年の事は気にしなくてもいいと感じる。自動車部の異常な技術力は継承されるだろうし、人材も戦車道経由で整備の必要性から自動車部に入部する連中が出てくる気がする。
途中送信
プラウダのメンバーがコサックやらで盛り上がっていたのは笑えたが。
新入生に黒森峰では一軍は難しいけど
他でなら一軍に入れる程度の人材が大洗に来るだろうから大丈夫なんじゃない?
そして、戦車の数が少ない点から在校生が新入生にじつりきでとって変わられる展開も楽しめるかもしれない
南ちゃんやら出てくるあたり、やっぱり年齢層は高いんだなって
問題点があるってことはドラマを作れるってことだから作品としてはむしろプラスとも言える
勝てない巨人を応援してもストレスが溜ま・・・うわなにをす(ry
別に二日続けて試合やるわけじゃあるまいし
いらんやろ自動車部
P虎を操るツチヤは作中トップクラスの操縦手だと思っている
卒業する人がいれば入学する人もいるいるわけだし
戦車道優勝校の大洗に憧れて入学したみたいなやる気があって有能な新キャラが登場する可能性も無きにしも非ず
安藤くんは褐色というより、なんか顔色悪くない?
腎臓悪そう。
たぶんこの流れだと最終章が終わるまでに卒業しなそうだから大丈夫…だよな?本当は最終章で終わる気なんてないんじゃないかという謎の期待感。
ツチヤ「えっ!?アナを埋める??私、カレシとかいませんから……」
ガルおじと水島監督
くたばるのはどっちが先かのチキンゲームなんだよなあ…
※1
>もうすぐカタヤマが入部する。
その論法で行くなら、ワキサカにイトウやコンドウとか言う人も入部しそう……
ヒント・自動車部の面子の元ネタは、元レーシングドライバーでスーパーGTの監督経験者と言う共通点がある。
ドラマCDだと寄港の度に工場で働いてパーツやら燃料をもらってるらしいから本当に生命線だよ自動車部
カタヤマさんは登山部に…
心配すんな
サトウとコバヤシが入ってくる
登山部のことはそっとしておいてやろうよ。今ごろ、しまりんとキャンプ△してるかもよ。
それはさておき、ダージリンもしくは石田ゆり子たんを嫁に欲しい。
自衛隊員を招聘してるんだし
卒業生を公式戦の期間だけ雇って整備してもらえばいいじゃん
褐色枠ならスピンオフに竪琴高校が有りますから…
なにかあったら常夫パパが出てくるから安心やで
常夫パパは1人でまほとエリカのティーガーを
選抜戦終盤まで持たせる程の整備を施す超人だからね
活躍の場があっても仕事早過ぎて直接は出てこないだろう