
817: 名無しさん (ササクッテロレ Spa1-QQNz) 2020/07/13(月) 16:11:49.48 ID:6LBetBDpp
戦車道大作戦
大演習イベント『キリンさんですよ』
『五十鈴 華[水着2020]』が新登場

大演習イベント『キリンさんですよ』
『五十鈴 華[水着2020]』が新登場

824: 名無しさん (ワッチョイ 75bb-mXGD) 2020/07/13(月) 17:32:55.19 ID:UzFid+uF0
>>817
麒麟さんが好きです、でも象さんの方がもっと好きです
麒麟さんが好きです、でも象さんの方がもっと好きです
832: 名無しさん (ワッチョイW cb6b-CXJT) 2020/07/13(月) 18:30:23.35 ID:AHECQBRP0
>>817
華さんのセクシーさにアニマル軍団が騒ぎ出す

華さんのセクシーさにアニマル軍団が騒ぎ出す

833: 名無しさん (ササクッテロレ Spa1-QQNz) 2020/07/13(月) 18:40:10.69 ID:6LBetBDpp
>>832
みんなダー様ヘアーだw
みんなダー様ヘアーだw
854: 名無しさん (ワッチョイ ed0d-mXGD) 2020/07/13(月) 22:04:16.61 ID:4AsiZsqa0
>>832
ダー様はなにやらせても似合うなw
ダー様はなにやらせても似合うなw
834: 名無しさん (ワッチョイW cb6b-CXJT) 2020/07/13(月) 19:13:31.15 ID:AHECQBRP0
ダージリンは偏在する
835: 名無しさん (ワッチョイ 35cb-mXGD) 2020/07/13(月) 19:31:09.87 ID:C6BHE6gq0
ダー様最初はカッコよかったんだけどなあ
850: 名無しさん (ワッチョイ a5f3-IGDW) 2020/07/13(月) 21:28:31.92 ID:m/sWPXTz0
>>835
優雅なダー様とテンパる桃さんの対比が良かった
車内でお茶飲んで変な格言言って最初から面白キャラだった気もするけどw
優雅なダー様とテンパる桃さんの対比が良かった
車内でお茶飲んで変な格言言って最初から面白キャラだった気もするけどw
857: 名無しさん (ワッチョイ 75a5-cIIa) 2020/07/13(月) 22:37:08.61 ID:4A1gd8al0
>>850
吉田玲子さんはインタビューで
最初からずっとクールな天才キャラとして書いたつもりだったのに…と言ってたなあ
吉田玲子さんはインタビューで
最初からずっとクールな天才キャラとして書いたつもりだったのに…と言ってたなあ
858: 名無しさん (ワッチョイW a364-SItY) 2020/07/13(月) 22:44:27.89 ID:LWiwZSsR0
>>857
そこはブレてないのがいい
シチュエーション的に場違い感のある真面目な優雅さクールさがギャップになってネタとして楽しめる
これが自覚的にふざけるネタキャラになってしまうと風味が損なわれてしまう
そこはブレてないのがいい
シチュエーション的に場違い感のある真面目な優雅さクールさがギャップになってネタとして楽しめる
これが自覚的にふざけるネタキャラになってしまうと風味が損なわれてしまう
862: 名無しさん (ワッチョイ 23ed-YxG5) 2020/07/13(月) 23:12:57.93 ID:sk6zptg/0
>>857
面白キャラは読者の反応であの世界においてはやっぱりクールで天才なキャラだろ
というか真面目に格言言っているだけで面白キャラはひどいと思う
でもまあお姉ちゃんのほうがクールな天才キャラっぽいけど
863: 名無しさん (ワッチョイ 75a5-cIIa) 2020/07/13(月) 23:21:22.25 ID:4A1gd8al0
>>862
といっても、劇中でもきゅうり発言は明らかに「スベってる発言」として書かれてるよなw
ペコのリアクション的に
ただ、上手いのはそこで笑わせて終わりじゃなくて、そのペコのリアクションやスルーっぷりも
最終回のノムさんの発言の引用で力強く頷く前フリだったりするとこか
882: 名無しさん (ワッチョイ 23ed-YxG5) 2020/07/14(火) 00:24:50.14 ID:iWJ3kNEG0
>>863
そこは天才となんとかは紙一重的なやつじゃないかと
実際、相手の違和に真っ先に気づくのってダー様でしょ
思考回路が一般人じゃないからだと思う、天才ゆえの言動ってやつ
本人的にはウケ狙いじゃなく真面目に言っているわけだろう(まあだから面白キャラなんだが)
そこは天才となんとかは紙一重的なやつじゃないかと
実際、相手の違和に真っ先に気づくのってダー様でしょ
思考回路が一般人じゃないからだと思う、天才ゆえの言動ってやつ
本人的にはウケ狙いじゃなく真面目に言っているわけだろう(まあだから面白キャラなんだが)
836: 名無しさん (ワッチョイW d516-Men1) 2020/07/13(月) 19:39:38.37 ID:ZGOTiyeO0
なんでや今も昔もカッコいいやろ!


837: 名無しさん (ワッチョイ 4b80-OA3V) 2020/07/13(月) 19:44:22.63 ID:LybD2AJq0
>>836
うむ

うむ

856: 名無しさん (スッップ Sd43-/RkM) 2020/07/13(月) 22:14:17.45 ID:X9cmK/j3d
>>837
いかなる時も優雅なダー様とアッサム様ですわー!
いかなる時も優雅なダー様とアッサム様ですわー!
839: 名無しさん (ワッチョイW 3de2-qzDQ) 2020/07/13(月) 19:46:39.99 ID:9jAYcXxw0
カッコいいもカワイイも面白いも全てこなせる
それがダージリン
それがダージリン
904: 名無しさん (ワッチョイ 23bc-mrqG) 2020/07/14(火) 03:33:56.67 ID:gQKGPQW90
シリアスからギャグ、解説員からアドバイザー、薄い本までダー様の守備範囲は異常
908: 名無しさん (ワッチョイ cbbf-6wWl) 2020/07/14(火) 05:31:24.11 ID:4UKDi+Uo0
大辞林はダージリンが語源ってマジ
905: 名無しさん (スッップ Sd43-Q+4s) 2020/07/14(火) 04:01:42.04 ID:GhR6HUxhd
ガルパン界のシャア・アズナブルだからね仕方ないね
カッコいい。それは戦車道にとって大切なことかな?
はぁ、嫁に欲しい。
今でもかっこいいし可愛いし面白いじゃろがい!
ガルパン界のシャアって凄い納得
ネットでしか知らない人にとっては常に紅茶キメてる格言botだろうけど
実際はタイプは違えどまほや愛里寿にも負けない強キャラだと思う
個人的に銀英伝ファンなので、ダー様はガルパン界のシャアと言うよりはラインハルト派
三人共金髪だしね
今日はダージリンネタですか。
管理人は、ダー嫁とアンチ煽ってコメ数稼ぎしてないか?若しくは、管理人の自作自演?
・素人連中相手に出張って杭打ち
・格言だけで自分の言葉でしゃべらない(ミカも同様)
・エキシビションマッチの戦力差
・他強豪校への二枚舌
etc.
視聴者視点じゃネタキャラ枠が妥当でしょ
≫5の人へ、
もう止めよう、『裸の王様』や『お山の大将』風情に何を言っても無駄だから、
ガルおじ全般に絶望感を持つ前に早く撤退する事をお勧めする。私は此処には
最早絶望しか感じなくなったよ、『自称婚約者』とその追従者によってどうしようもない袋小路の底無し沼に落ちぶれた後に改めてコメント書けば良いと思う。
※7
対案出せ定期
>>5
2~3年前のスレを頻繁に引っ張ってきていたときは「無理にまとめなくても」
とか「ネタがないならお休みしてもいいのよ」とかって考えてたけど
そんなつまらんことどうでもいいことに頭と気を使うのがバカらしくなったので
素直に管理人ちゃんの思うがままを受け入れることにしたよ
というかダー嫁は言ってることが気持ち悪いだけで他の利用者に対して攻撃的な訳では無いからな おまけにダージリン自体はなにも悪くないし
落語聴いてて「だー様」って言葉が出てくると連想してしまって困る
ダー様って最初に言い出したやつはあんこう踊りで全国的に晒し者の刑に処す
シャアのようなポンコツとダージリン様を同格扱いなんて許されませんよ!
こいつのチャーチルは赤く塗らねぇのかい?(違)
※11
それって、誰のなんて言う噺だ?
芸者とかが『旦那(さま)』をだーさまって言いそうな気がするが、認識は合ってるかな?
オレの場合、黒澤明の『赤ひげ』で、お杉さんという女性が出てくるのだが、そのシーンでは、おすぎさん(言わずと知れたオカマ兄弟のカタワレ)を連想して可笑しく感じてしまう。
ダージリンはむしろ初登場の時の方が小物感があったけどなぁ
みほ以外は全員素人の大洗相手にティーカップを割った上に名門聖グロが4輛まで撃破されて最後も相手の練度不足に助けられてのギリギリの勝利だし
≫8の方へ
対案なんか出しても揚げ足とって叩き潰されるだけ。何しろ『知らない・興味無い・関心が無い。』のないない尽くしと『いっちょん分からん。』が十八番みたいな奴だからね。
※15
小物感というよりは、意地悪そうな感じだったな。練習試合の後は、大洗のフアンのようだし、慈悲深い人物のように思える。
※17
初期はキャラ設定適当だから
ガルパン全体そういうとこあるけど
※18
てか、ガルパンは全般的に相手高校の隊長は登場時点では悪者っぽい。
幼女なんかは、なんだこのチビは?って感じだったけど、これでもかってレベルでお子さま設定をかぶせてきてるからな。
※19
やっぱりキャラ設定はスポコンの王道を行くわけだ
むかしガルパンを戦車版咲と言ってた奴らがいるが深夜アニメ版イナズマイレブンの方が的確だったな
シャアと言うよりトレーズだな
実にエレガント
初カキコです。ども。ダージリンネタキャラにされてますが私はカッコイイキャラだと思いますね、どんな相手にも手を抜かない精神が勝負師って感じがして私はお気に入りです。あと、ダー様嫁おじさんは放置でよろしいかと思います。
※4、21
シャアみたいってのはネットでの扱いのことね
キャラ設定だけならラインハルトやトレーズのほうが近いと思うけど(銀英伝のこと今調べたばかりだからネットの扱いはわからないけど)
≫22の人へ
ダ-嫁には気を付けて下さい、推しのアニメで例えても
『知らない・興味ない・関心が無い』のないない尽くしで来ますから多分不快に感じたりイラッと来るかも知れません、もし『あ、このコメ欄ヤバいわ』と思ったら傷の浅いウチに撤退する事をお勧めします。
最初は高飛車とまではいかないけどとっつきにくいイメージだったけど
「サンドイッチは~」や格言多様してたりドラマCDでの発言で一気に親しみやすいキャラになった感じだな
リボンの、真っ黒くろすけ顔から、想定を超えた事態が起き、三枚舌がばれて追いつめられるに至るダー様の描き方は実に面白い
四コマ系で時々見る、西さんに迫られるダー様もいい
ガルパンにおいて、「カッコいい」はネタキャラ化フラグw
※11、14
上方落語では旦さん(だんさん)ですね