
686: 名無しさん (ワッチョイW e226-VovM) 2021/08/17(火) 13:08:43.82 ID:1gQUrtfq0
劇場版から気になってたんだが
上半身外に出した状態でセンチュリオンの攻撃を至近距離で受けたキャプテンは無事なのか
上半身外に出した状態でセンチュリオンの攻撃を至近距離で受けたキャプテンは無事なのか
694: 名無しさん (テテンテンテン MM26-oqbi) 2021/08/17(火) 14:17:58.41 ID:CG8sPF2GM
>>686
根性だろ根性
根性だろ根性
704: 名無しさん (スッップ Sd62-XMim) 2021/08/17(火) 16:19:46.75 ID:r6zx632qd
>>694
根生!
根生!
687: 名無しさん (ワッチョイ bebc-cJil) 2021/08/17(火) 13:12:15.05 ID:iVvMRtKx0
謎カーボンは戦車の外側にもあるのかな
690: 名無しさん (ワッチョイ 42ed-MaRG) 2021/08/17(火) 13:16:19.26 ID:fZmcVZjF0
粒子となって搭乗者の体に1μmと言う薄さで纏わり対象者を保護する(ただし眼鏡は対象外)
691: 名無しさん (ササクッテロロ Spf1-D9Db) 2021/08/17(火) 13:55:25.86 ID:5PGGhcGrp
特殊カーボンを蒸着するタイムは僅か0.05秒にすぎない。では、蒸着プロセスをもう一度見てみよう!
692: 名無しさん (スッップ Sd62-XMim) 2021/08/17(火) 14:07:06.44 ID:r6zx632qd
裸のダー様にカーボンを蒸着するプロセスをじっくりと
693: 名無しさん (スップ Sdc2-CCsc) 2021/08/17(火) 14:11:01.75 ID:Nl8tzVVkd
センチュリオンからの攻撃は守れてもエレクチオンからの攻撃にはどうかな?
705: 名無しさん (ササクッテロロ Spf1-D9Db) 2021/08/17(火) 16:43:44.11 ID:V0DqCxyBp
>>693
それまぁ簡単っすよ

それまぁ簡単っすよ

695: 名無しさん (ワッチョイ 42bc-yVnQ) 2021/08/17(火) 14:30:53.02 ID:13mkcMHs0
キャプテンだったから寸でのところでかわせた。
あけびちゃんや妙子ちゃんだったら胸部装甲に傷が入っていたは
696: 名無しさん (スップ Sdc2-CCsc) 2021/08/17(火) 14:37:54.53 ID:Nl8tzVVkd
いや、むしろ跳ね返してた
700: 名無しさん (ワッチョイW ae96-qRYf) 2021/08/17(火) 15:37:15.07 ID:/aND8V9f0
戦車から身体を乗り出した車長が、戦車の横転によって下敷きになって死亡みたいな事故って起こらないの?
見てるといつ起こってもおかしくなさそうなんだが
見てるといつ起こってもおかしくなさそうなんだが
702: 名無しさん (ワッチョイ 2ee9-MFFZ) 2021/08/17(火) 15:40:17.45 ID:VUlM6coW0
>>700
現実だとあったっていうかスリップして横転した時の死亡事故の映像が残ってたりする
(M4シャーマン&米軍、モログシャの瞬間ではないけど)
アニメではお察しください
現実だとあったっていうかスリップして横転した時の死亡事故の映像が残ってたりする
(M4シャーマン&米軍、モログシャの瞬間ではないけど)
アニメではお察しください
707: 名無しさん (ワッチョイ 7989-ET0u) 2021/08/17(火) 17:21:36.48 ID:qdmBkJiU0
>>700
戦車道は安全安心
とか言うとなんか不安になるな
708: 名無しさん (ワッチョイW b272-wKF+) 2021/08/17(火) 17:50:24.31 ID:P/FiRnBs0
まあそんなこと言い出したら本物はハッチとかも平気で10kgとかあるから指挟んだらえらいことになるし
709: 名無しさん (スフッ Sd62-uup2) 2021/08/17(火) 17:51:06.55 ID:rXIoX72sd
それでいうならアンツィオとか怪我人だらけだろうな
711: 名無しさん (ササクッテロラ Spf1-wkhZ) 2021/08/17(火) 18:01:32.54 ID:eCjMWcRDp
「怪我したらどうする!?」
って、絶対怪我するよな普通は
って、絶対怪我するよな普通は
712: 名無しさん (ワッチョイW b272-wKF+) 2021/08/17(火) 18:05:44.72 ID:P/FiRnBs0
車内も狭くて重たいものだらけだからヘルメット被らないと危険
713: 名無しさん (ワッチョイ ddcb-MFFZ) 2021/08/17(火) 18:06:16.36 ID:2AI40Npz0
>>712
ドゥーチェはツインテール型ヘルメットがあるから安全だな
ドゥーチェはツインテール型ヘルメットがあるから安全だな
714: 名無しさん (ワッチョイ fd47-/m/d) 2021/08/17(火) 18:16:19.93 ID:2iws2z6U0
>>713
ぢ・げ・だ!!
ぢ・げ・だ!!
715: 名無しさん (スップ Sdc2-CCsc) 2021/08/17(火) 18:17:25.06 ID:mZf4tR97d
あれが本体だろ
こういう論議は9年前に終わってるだろ
ここに引っかかるんなら見るな
わざわざこういう話題を出す奴はただの釣り師だ
ドゥーチェ「今日はどのボディで行こっかな?」
バレーボールがなければ即死だった
事故が起きないのはアニメのお約束
こういう作品だと当たっても腫れたりするだけの「いったーい!」で済む
並行宇宙の話だから物理法則が違うんでしょ
根性とカーボンがあれば怖いものは無いって
A○フィールドで守られてんだろ。
ここが地球だとは誰も言ってない
Varianteのこのシーンでキャプテンが無事だった理由が描写されてたね。
やっぱり「超根生」ですね。
大丈夫、その為にバレー部は自前のクッションが回りにあるんだ。巨乳と言う名の。
惑星WTだからもし貫通して破片が乗員に当たっても「気絶しました」で済むぞ