246: 名無しさん (ワッチョイ 71ba-luqG) 2018/05/01(火) 17:37:32.52 ID:x/J3oc8R0
フランス戦車って弱いの?
ドイツとロシアが格違いなのは分かったけどそれ以外の力関係がイマイチ分からない
個人的にソミュアの丸っこいフォルムは好き
ドイツとロシアが格違いなのは分かったけどそれ以外の力関係がイマイチ分からない
個人的にソミュアの丸っこいフォルムは好き
258: 名無しさん (ワッチョイ 39f8-luqG) 2018/05/01(火) 17:58:16.15 ID:yhtOzvvr0
>>246
一般的な評価としては
第二次大戦開戦当初は同時期の独逸車両と比べても優れた性能だった
が、通信関係が疎かになっていたり車長が四季に専念できない設計になっていたり
さらには運用法が独逸に比べて劣っていたため性能を発揮できなかった
一般的な評価としては
第二次大戦開戦当初は同時期の独逸車両と比べても優れた性能だった
が、通信関係が疎かになっていたり車長が四季に専念できない設計になっていたり
さらには運用法が独逸に比べて劣っていたため性能を発揮できなかった
267: 名無しさん (ワッチョイ 93f8-q0rK) 2018/05/01(火) 18:08:59.86 ID:noFxcmKR0
受け売りも入ってるけど
大量工業品の戦車がアメリカ戦車
工芸品の戦車がドイツ戦車
エキセントリックが作った戦車がイギリス戦車
趣味人が作った戦車がフランス戦車
錬成陣で等価交換で作った戦車がソビエト戦車
家内工業製品の戦車が日本戦車
と理解している(当社比)
280: 名無しさん (ワッチョイ 71ba-luqG) 2018/05/01(火) 18:44:02.81 ID:x/J3oc8R0
>>258,267
ドイツ兵器って開戦当初から技術の最先端走ってるイメージあったけど
それと並ぶってフランスもなかなか凄かったのね
フューリーでティーガーにシャーマンがポコポコやられるシーンは
まさにアメリカ的大量生産兵器な感じだったw
ドイツ兵器って開戦当初から技術の最先端走ってるイメージあったけど
それと並ぶってフランスもなかなか凄かったのね
フューリーでティーガーにシャーマンがポコポコやられるシーンは
まさにアメリカ的大量生産兵器な感じだったw
282: 名無しさん (ワッチョイW c1ba-R0DR) 2018/05/01(火) 18:57:01.80 ID:yOiK3ZJQ0
>>280
>ドイツ兵器って開戦当初から技術の最先端走ってるイメージあったけど
これは大体アメリカのせいだけどな
アメリカ在住の半ユダヤや半共の人が技術や資金をドイツに供給しまくってた
エジソンとかフォードとかロックフェラーなどが
247: 名無しさん (ワッチョイWW b9a2-3U9H) 2018/05/01(火) 17:40:13.22 ID:ZEf4/kXz0
マークⅣ戦車でもマリー様の乗ってるヤツは撃破可能らしいよ
249: 名無しさん (ワッチョイ 71ba-luqG) 2018/05/01(火) 17:43:02.35 ID:x/J3oc8R0
>>247
ありがとう
結構柔らかい感じなのね
ありがとう
結構柔らかい感じなのね
250: 名無しさん (スッップ Sdb3-7kaj) 2018/05/01(火) 17:44:02.47 ID:NHulytcqd
>>249
マリーは(お腹が)やわらかいからな
マリーは(お腹が)やわらかいからな
262: 名無しさん (ガラプー KK85-Gqq2) 2018/05/01(火) 18:02:24.76 ID:WFCIwXGTK
>>249
操縦手がFT-17に乗り込む所を見返すと恐ろしい。衝撃や振動で簡単に開きそうな鉄板が
操縦席への扉兼正面装甲とか、開発者の正気を疑う。
操縦手がFT-17に乗り込む所を見返すと恐ろしい。衝撃や振動で簡単に開きそうな鉄板が
操縦席への扉兼正面装甲とか、開発者の正気を疑う。
264: 名無しさん (ワッチョイ 39f8-luqG) 2018/05/01(火) 18:07:16.63 ID:yhtOzvvr0
>>262
そりゃBD戦車講座で秋山殿が話していたように
設計については試行錯誤の時期ですし...
そもそも戦車同士の戦いは想定して無い頃だったから
機銃弾が弾ければ十分だったんでしょう
そりゃBD戦車講座で秋山殿が話していたように
設計については試行錯誤の時期ですし...
そもそも戦車同士の戦いは想定して無い頃だったから
機銃弾が弾ければ十分だったんでしょう
268: 名無しさん (ワッチョイ c912-c97c) 2018/05/01(火) 18:09:40.67 ID:CDsOZ+Aa0
>>262
はっきゅん「前面にハッチとか頭おかしいよねー」
はっきゅん「前面にハッチとか頭おかしいよねー」
269: 名無しさん (ワッチョイ 8143-MlLq) 2018/05/01(火) 18:14:09.44 ID:sj+u/DBh0
>>262
FT17ってマリー様補正もあって姿形がかわいいと思っていたが、
Blu-rayのボービントンのやつで実物見ると「鉄の棺桶」の意味がわかったわ
あんなのに乗って銃弾飛び交う戦場を走るんだから怖かっただろうなあ
FT17ってマリー様補正もあって姿形がかわいいと思っていたが、
Blu-rayのボービントンのやつで実物見ると「鉄の棺桶」の意味がわかったわ
あんなのに乗って銃弾飛び交う戦場を走るんだから怖かっただろうなあ
270: 名無しさん (スップ Sdf3-Hnx0) 2018/05/01(火) 18:16:41.70 ID:ENaEPD6Qd
>>262
あれ本当はめっちゃ重いんやで
あれ本当はめっちゃ重いんやで
313: 名無しさん (ワッチョイW 71ba-R0DR) 2018/05/01(火) 20:34:42.78 ID:UTp/oDKd0
>>262
それ言ったら 操縦席前のハッチをつっかえ棒で開きっぱなしにして戦闘した継続のBTは正気の沙汰じゃない
それ言ったら 操縦席前のハッチをつっかえ棒で開きっぱなしにして戦闘した継続のBTは正気の沙汰じゃない
316: 名無しさん (アウアウカー Sadd-dUCz) 2018/05/01(火) 20:37:31.09 ID:Us3+He0ea
>>313
ミカ「あれは透明な特殊カーボンをはめているのさ ポロロン~♪」
ミカ「あれは透明な特殊カーボンをはめているのさ ポロロン~♪」
322: 名無しさん (ラクッペ MMad-u2nK) 2018/05/01(火) 21:14:45.57 ID:zZ0z0JEvM
>>313
みぽりん「開けっ放しとか継続さんは頭おかしい」
みぽりん「開けっ放しとか継続さんは頭おかしい」
324: 名無しさん (ササクッテロラ Sp0d-iAi3) 2018/05/01(火) 21:23:31.70 ID:hHpGc8SJp
>>322
体出しっぱなしの西住流がなにをw
体出しっぱなしの西住流がなにをw
327: 名無しさん (ワッチョイWW 2bef-mKcy) 2018/05/01(火) 21:27:17.80 ID:L2AEGKv+0
>>313
あのシーンは開けっ放しのハッチから
折れた枝とか鳥とか入ってきてほしかった
あのシーンは開けっ放しのハッチから
折れた枝とか鳥とか入ってきてほしかった
334: 名無しさん (ガラプー KK85-Qbq1) 2018/05/01(火) 21:59:47.73 ID:PtImveYtK
>>327
カーボン強化されたガラスで区切られているのだと思っていた
カーボン強化されたガラスで区切られているのだと思っていた
323: 名無しさん (スッップ Sdb3-FhiE) 2018/05/01(火) 21:20:26.54 ID:fPa2ZMKqd
>>262
しかしドライバーにとっては下手な現代戦車よりポジションがよく居住性はいいのであったw
しかしドライバーにとっては下手な現代戦車よりポジションがよく居住性はいいのであったw
332: 名無しさん (ワッチョイW 71ba-R0DR) 2018/05/01(火) 21:55:13.22 ID:liexikj/0
>>322
青師団「開けっ放しなんて無防備すぎます!」
青師団「開けっ放しなんて無防備すぎます!」
当たらなければどうということはない
1940年時点では、という但し書きが付いた上での高性能。
それもソミュアS-35とシャールB-1のみ。
主力のルノーR-35なんかは、二人乗でFT-17と大差無い代物。
WW-Ⅱのフランスは、要塞線に全フリした挙げ句、ベルギー側へ華麗にスルーされて、短期間にパリ陥落した。
イギリスとソ連の戦車評価がおかしいw
“マリー様は柔らかい~“
ふふふふふ、戦車道において筋肉は強固に鍛え上げるだけが能ではないわッ!
戦車道用の砲弾には人感センサーでも付いているんだと勝手に思っている。
サン・シャモンがそのまま出てこなかっただけマシだと思えww
サン・シャモンをポスターと優勝カップ?にする戦車道連盟もなかなかだと…
戦車使ってのドクトリンが出来上がってないから、要望上がった仕様で全部作ってみた
で出来上がった車両だから、序盤で退場したわりに種類が豊富だよな
アドバイス大戦略やパンツァーフロントBiSで苦戦した記憶からS35が結構好き
ストンヌ村
WW2においてフランスがフランスだった時期を考えると独ソ戦以降も発展させていった国に劣るのはしゃーない
戦車を馬と考えてたのがフランス
戦車を兵器と考えてたのがドイツ
ソ連?野菜を入れる籠やろ?
マジな話、軍民合計した戦争犠牲者総合計では、英仏の場合、WW1>WW2だからな。
>>327
カリ城で森を突っ切ったフィアットかな?
技術的には完全に劣性ではなかったんだけどね…人を第一次世界大戦ですり減らしすぎて色々おかしくなってるのが痛すぎた
オチキスとルノーの「重」軽戦車は擁護しようがないがフランス戦車では最優秀のS35もこりゃ使いづらい!と2人乗り砲塔が乗る拡大版のS40とアヒルちゃんことAMX40と更に発展させたG1計画とか考えてたし、ピラミッド戦車FCM36の開発元の勝手に設計してたFCM F1超重戦車でマジノ線からジークフリート線に攻め行ってやる!と色々考えてたみたいだけどね…
開戦当初、ドイツ軍の戦車砲や対戦車砲が敵戦車に通用しなかったのはもはや様式美。
ロシアのKV-1、イギリスのマチルダⅡ、そしてフランスのB1bis。
戦車単体の性能で見ると、初期ドイツ軍は特別強い訳じゃない。
そこは、乗員の配置や運用、連携の差で勝ったわけで。
WWⅠの死傷者激増の大戦犯トーチカの破壊や塹壕を越えるための戦車にスピードを求める方がおかしいだけだから(震え声)
真っ当にレギュレーション守ると最強の戦車がルノービスだろ?
カモさんチームがエースの学校と考えるとクッソ弱そう
※14
要するに大事なのは戦術と腕なんだね
或いは搭乗者の知恵と勇気
あの一人用砲塔は未だに理解出来ない。車長がオーバーワークすぎるだろ。
当時のフランス人が何を考え採用したのか分からないけど、アレには何かメリットはあるの?
ただでさえそんななのに、なんでわざわざマジノと分かれてるんですかね
??「黒森峰の新しい隊長は前の隊長とは姉妹以上に仲がいいワニ」
※14
独仏戦は独がある意味みほやアンチョビ的な戦略、戦術で勝った戦いと考えるとガルパンから入った人には理解しやすいかもしれない。
※13
当時ソミュアの車体みたいな大型鋳造部品を大量生産出来たんだから工業力は高かったんだよな。
※18
そもそもFT17が世界で初めて全周回転砲塔を採用したから、そういう問題がある事も分かった上で作った
※19
そんなのこんなに続くと思ってなかったから、
ミリオタ的にマジノという名前も付けたかったし、ヴィシーネタもやりたかったからに決まってるじゃないですかぁ
ソミュアS35で無線を積んでた車輛は極少数
機関砲は砲塔にしかない
つまり大多数のソミュアS35には車長と操縦士と謎の人物が乗り込んでいた
※18
予算不足と致命的な人的資源不足
もう第二次世界大戦を耐えるだけの体力は無かった。
ぶっちゃけ、フランスはWWⅠ戦勝国なので塹壕戦に味占めちゃったのよ……マジノ線構築で予算も人員も割かれた中ではよく頑張りましたと言う評価かな……まあWWⅡ後はとりあえず軽戦車での成功がありましたけどね
バッチャ最強だろ
設計やコンセプト自体はそこまで悪くなかったけど白旗あげちゃって
本格的に生産されたのが少ないっていう、設計だけはあったようだけどさ
鹵獲された戦車のを前線じゃ無理っていう評価だったが
ドイツが占拠地の治安維持用に使って居たくらいだし
回転砲塔とか実用化した事とか考えると設計思想自体はは優れていたけど運用が・・・っていう評価だよな