1: 名無しさん 19/07/14(日)01:30:54 ID:BiC
この設定いるか?
2: 名無しさん 19/07/14(日)01:38:33 ID:ZaY
まあ廃校のわかりやすい理由にはなったし……
3: 名無しさん 19/07/14(日)01:39:36 ID:itE
正直あの設定はぶっ飛びすぎていらなかった
4: 名無しさん 19/07/14(日)01:41:30 ID:TmZ
考察は加速したで
5: 名無しさん 19/07/14(日)01:41:45 ID:jvE
学校自体が独立してないと聖グロとかアンツィオとかガイジみたいになっちゃうし…
6: 名無しさん 19/07/14(日)01:42:36 ID:LYR
軍事訓練やな
7: 名無しさん 19/07/14(日)01:42:42 ID:yf0
第一話でインパクト与えるために必要やぞ
26: 名無しさん 19/07/14(日)01:53:39 ID:K1F
人口増加しすぎて船に住ませることにしたと勝手に脳内解釈してる
28: 名無しさん 19/07/14(日)01:55:01 ID:yf0
>>26
一応中世とかの船も出てたと思うんやけどどうなんやろね
一応中世とかの船も出てたと思うんやけどどうなんやろね
8: 名無しさん 19/07/14(日)01:42:58 ID:cHZ
戦車がスポーツってのもわからん
10: 名無しさん 19/07/14(日)01:44:24 ID:0Vq
>>8
モータースポーツみたいなもんやん
モータースポーツみたいなもんやん
13: 名無しさん 19/07/14(日)01:47:17 ID:Ss9
店破壊された!→新築だー!
これ覚えてる
14: 名無しさん 19/07/14(日)01:47:28 ID:LYR
>>13
賠償
賠償
9: 名無しさん 19/07/14(日)01:43:58 ID:yf0
一応あの世界でのww2のエース戦車乗り(男)はおるけど、戦時中にも女性戦車兵がおったんかね
11: 名無しさん 19/07/14(日)01:46:26 ID:0Vq
>>9
ロシアにおったで
ロシア軍「この戦車前線まで自走で輸送してや」
そのへんのおばちゃん「おかのした」
現地ロシア軍「ここまで運転してこれたんやからいけるやろ。これからも操縦頼むで」
おばちゃん「おファッ!?」
12: 名無しさん 19/07/14(日)01:47:04 ID:yf0
>>11
はえーおそロシア
まあソ連は女性狙撃手とかもおったよな
はえーおそロシア
まあソ連は女性狙撃手とかもおったよな
18: 名無しさん 19/07/14(日)01:49:02 ID:YkE
むしろ乙女のたしなみって設定がいらん
20: 名無しさん 19/07/14(日)01:50:03 ID:5ad
戦車がスポーツ!←わかる←は?
転載元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563035454
全部わかんねーよ。
元々、アニメってそういうもんだろ?
でも設定がぶっ飛んでる方が面白いよな。
無理やり解釈して、戦車⇒モータースポーツ、乙女のたしなみ⇒長刀みたいなもの、街が艦⇒いっちょん判らん。
それはさておき、ダージリンもしくは石田ゆり子たんを嫁に欲しいなぁ。
どでかい船が出てきた時点で
戦車のスポーツとか安全性はどうなってんだとか
この世界の女子校生のスキルはどうなってんだとかいった
世界観に関する妙な部分が気にならなくなった
あれのおかげでぶっ飛んだ世界観って認識になったってのはある
街が船……マクロス理解出来るならコレもアリだよ。
剣道だって古来の戦争の道具なんだから
戦車が使われてもええやろ
流鏑馬とかもあるし
と、解釈してる
戦車でスポーツ←わかる
この時点でおかしいと感じない貴方は立派なガルパンおじさん
戦争の道具は船倉
て云うか、そのくらい広い心で許せんのか?全くどいつもこいつも重箱の隅を突いて穴を開けるようなツッコミしおってからに(;¬_¬)。
戦車道はスポーツじゃなくて武道な
なにひとつわかってねぇな!!
街が船なのはいいだろ、壮大で。
一番納得しないのは乙女のたしなみ設定。男子もやってる中での女子戦車道でよかっただろ。そうすれば男子戦車道部と女子戦車道部の混合試合とか作れたぞ。
巧みな嘘つきは敢えて小さな嘘を暴露することで核心の嘘を隠すものだそうな
それと似たようなもので一話で早々にあのオチを披露することで
戦車道に関する諸々の設定・お話の展開の強引さに
ツッコむだけ無駄ですよと予防線を張ることに成功しているのだから
ローリスク・ハイリターンを実現する巧みな設定と言わざるをえないな
ミリオタ亜土梅座はクソだから対処したんだろう
超巨大空母とか浪漫溢れてすこ
※11
あと、フィクションをリアルに描く上では「大きな嘘を吐く為に、小さな真実を積み上げる」事が必要だとも言われているんだって
その意味で言えば、ガルパンも戦車に関する事では“小さな真実”に拘っている点を考慮すると、あの学園艦は「作品世界その物が壮大な嘘」である事を視聴者に納得させつつ、物語へ没入させる為のガシェットだったと思うわ
結果論と言ってしまえばそれまでだが
劇場版において出港して少女たちから去り
エンディングで少女たちの元に帰航するする学園艦の描写は
普通に涙腺を緩ませる名場面なわけで
没個性的な普通の陸の学校設定では表現は不可能なのだから
不要論はありえないよな
戦車がスポーツ←は?
乙女のたしなみ←は?
街が船←ああ、設定のリアリティを考えるだけ無駄か
戦車のスポーツロシアだかにあっただろ。
※10
薄めてサバゲー風味なミリアニメが関係無いにしろあんま結果出なかったのと
半端に現実に近いほど、でも軍事教練に繋がらないんですよーってメタ説明に作中ダラダラ長ったらしい言い訳がいる
多分リアル風味な戦車戦には振り切りにくくなってたろうな
戦車が国技!
ハチャメチャやっても気にならなくするための舞台装置やし
派手に吹っ飛ばされても誰一人死なないのもこういう世界って納得させるために壮大にバカやるのが正解だった
学園艦は1話ラストのインパクトのためだけのような気はする
あれが無ければ大した印象も無く1話が終わっちゃってた
※20
聖グロ艦を出すことで、大洗が如何に小さいかを表現していると思うぞ。
艦の大きさと強さは必ずじも比例しないとは思うが、力の差を表現するには良い指標になっていると思う。
はぁ、ダージリン・・・。
←は?
←は?
←は?
ガルパンはいいぞ。
あの船があるから戦車道が成り立つんや
マジレスが一切効かんくなるからな
※13
と言うかああ言うガルパン世界の謎カーボンとかそう言うのへのツッコミを力でねじ伏せるために学園館の概念を持ち出したみたいなこと公式が言ってなかったっけ?
男塾みたいなもんだから深く考えるなと言われて納得した思い出
※25
民明書房に牙留藩(ガルパン)が載る日も近いな…