それとも、HoI4自体に興味が無いのか
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/hearts-of-iron-iv-42nd-development-diary-29nd-of-january-2016.904833/
HoI4 発売前情報/HoI4 開発日記42 – HoI3DataWiki
やあ皆さん、今日の話題は、ここ何カ月かずっと、日誌のスレッドで毎回リクエストがあった事柄ですよ。それではまいりましょう、日本についてお話しするお時間です。
HOI4のプレイ上、日本は他とは異なる面白い国です。日本は、イギリスのような島国ですが、資源を収奪する植民地帝国を持ちません。もし日本で、民主主義に向けて改革しようとせず、現状で満足しないならば、可能な限り早期に積極的に領土を拡張し、戦争機構に供給する資源を確保し、他の大国と対抗しうるだけの海軍を建造する必要があります。
膨張政策のルートとしてはいくつか辿ることができます。当時の日本では、国家が何を目指すのかについて、非常に論議を呼び紛糾していました。「南進論」は南方へ拡張するドクトリンですが、海軍が支持しており、(植民地の宗主国やアメリカとの紛争となるであろう)東南アジアと太平洋の島々への拡張を伴うものでした。対して「北進論」は、北方への拡張であり、陸軍が支持し、ソ連東部とシベリアへの拡張を伴うものでした。日本の国家方針ツリーは、こうしたそれぞれのルートを表現しようとしています。また、陸軍と海軍のいずれを重視するのか決断を迫ります。
日本の外交に関係したほとんどの国家方針においては、中国をどう扱うか、決断を迫られます。まず、「中国の国境紛争」という国家方針から始まりますが、中国は国境地帯の領土を引き渡すよう圧力をかけられます。中国が拒否すれば、日本は戦争目標が得られ、中国を攻撃可能となります。このルートを辿っていくと、仏領インドシナやタイを狙うより前に、日本はドイツの枢軸に参加するか、または独自の陣営を形成することになるでしょう。
国家としての日本は、天皇への崇敬や、精神主義、国家のための自己犠牲といった点で、欧州の国々とは著しく異なっています。私たちはゲーム上、こうした点をしっかり押さえたかったので、開始時の日本に「国家神道」という国家精神を用意しました。これにより、爆撃への抵抗力や兵士の士気が高まります。日本の国家方針ツリーには「精神的動員」という極めて独特な部分があります。研究オプションが増え、兵士の平均的士気が高まり、神風攻撃が可能になります。研究が済み、国家方針で武士道のルートが完了すると、特別なロケット特攻機(MXY7 桜花です)が利用可能になります。桜花は高速なため、迎撃はかなり困難なものとなるでしょう。
日本は世界で最も強力な海軍を有する国の1つであり、また空軍も強力です。陸軍も巨大ですが、近代化の必要があります。工業でも日本は強大になり得ますが、領土拡大が成功していないと、資源への渇望で身悶えすることでしょう。日本でプレイする際は、慎重に艦隊運用を行う必要があります。というのも、海戦の結果が極めて影響甚大であり、日本にはアメリカのような、主力艦を失ってもすぐ再建できるような造船能力はないのです。対米戦では、艦隊を失えば、立ち直れなくなるでしょう。日本の国家方針ツリーをみると、選択によっては、超重戦艦の開発を早めるボーナスが得られるのが分かります。また、他国のものより射程距離が長い長距離魚雷を使用可能にしたり、空母艦載機の開発にボーナスが得られる選択肢もあります。
史実では、日本はずっと機甲部隊を発展させてはきませんでした。このため、ゲーム上日本の戦車をどう表現するか、いささか問題がありました。日本は重戦車の計画は持っていたものの、生産することはありませんでした(いずれにしろ、通常日本が戦うような地形では、それほど重戦車の意義はありませんが)。しかしゲーム上日本でプレイする際には、どうなるか分からないわけです。
来週は、外交についてお話しする開発日誌でまたお会いしましょう。
書き方的に桜花はミサイル的な扱いになるのかね
経験値制度をかなり突き詰めている4では神風突撃がよりよく再現できそうだね
連投になるが
というか「愚かしい精神主義のキチガイ」というのが
このHoI4の日本に与えられたキャラクター性なわけ
この根本は幾らDLCが出ようが変わらないだろう
富嶽のような今日も通用する大陸間爆撃機は
その実理性がこのキャラクター設定と相応しくないのさ
開発日記にはどういう「弁解」が書かれてあったのかな?
常に「自家製修正パッチ」の連続リリースをもって溜飲を下げるべしと言うのか?
苦笑するしかないね
日本軍と言えば全世界的に神風が有名なのに
>>335
特攻って大和水上特攻然り敵にほとんど影響を与えなかったのだから
史実をゲーム化するにあたって省略されるのは全然不思議じゃないだろ
少なくとも嘗ては
むしろHoIレベルに出てこないほうが普通だったんだよなあ
「満洲のケシ畑」とか
「メタンフェタミンの精製」とか
のほうがより日本っぽいけどな
ナショナルフォーカスは
AI日本が圧倒的有利な状況で桜花の大群を繰り出してきたらさすがにおいおいとなるが
三菱より川崎の方がスキルが高いのがおかしいくらいだな
不満なのは
ナショナルフォーカスってDHのディシジョンで進めるイベントツリーを
二次元平面状に図示したものってことでいいのか?
まあ固有の展開があるのは独米英ソ日仏伊の超大国&大国組だけみたいだけどね
個人的にはフィンランドとかスペインあたりは固有の奴あってもいいんじゃないかとは思った
>>342
その他の大国
オランダ(独自の軍需企業・武器企業を抱える)
ベルギー(経済力もトップクラス、対独要塞群)
中小国
ポーランド、チェコ、ノルウェー、デンマーク、ギリシア、ユーゴスラビア、
エジプト(保護国)、エチオピア、中華民国、中共
植民地
アルジェリア、チュニジア、モロッコ、インド、ベトナム(インドシナ)、
フィリピン、インドネシア、マレーシア(マレー半島)、ミャンマー(ビルマ)
シンガポール、台湾、朝鮮
参戦しても良かった国
スウェーデン、スイス、トルコ、イラク、イラン、サウジアラビア
零戦54とか史実で実現しなかった機とかで部隊組みたい
北進を選んだ場合は独自陣営を作らず当時のドイツが望んでいた様な防共同盟という形での枢軸参加なのか
それともアメリカや国民党政権などと連携する様な形の陣営を作れたりするのかな?
ツリー見る限り支那事変起こせば北進政策でも独自陣営は作れるな
中国には必要無いから南方でM4相手に要塞として置けば結構粘るかもしれん
別に小火器あたりなら生産できそうだが戦車とか戦艦あたりまで技術ツリーに組み込むとなると今の技術ツリーの様子だと想像があまりつかない
基本的英語化の研究を進めるのはこの先のツリーの解放には必須
初期型英語化mod
■□□□□□□□□□
[研究プロジェクトを中止]
生産可能になるユニット:簡易日本語化mod
英語化mod 新型:基本的日本語化mod
史実での実現年: 不可能
初期型英語文法 ■□□□□□□
初期型英語語彙 □□□□□□□
初期型mod作成術□□□□□□□
コメントを書く