481: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:21:18.02 ID:AKwrA5760.net
まほちゃんのかわいい画像ください
488: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:23:11.40 ID:IVaNceWN0.net
492: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:23:50.36 ID:tYDka6fP0.net
>>488
お姉ちゃんこんな私服買えるの…?
499: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:24:53.68 ID:BTlgj88H0.net
>>488
エリカがショック死するぞ
520: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:28:21.10 ID:IVaNceWN0.net
524: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:29:09.85 ID:wg//6BWi0.net
>>520
セクハラしとるやん
530: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:29:47.68 ID:nU8bV4fI0.net
>>520
エリカ人生最後の至福の瞬間である
531: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:29:52.53 ID:CTlgq3PM0.net
>>520
尻触ってねえか?
534: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:30:07.11 ID:7lrorrGJ0.net
>>520
絶対に尻触ってる
549: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:31:30.59 ID:BTlgj88H0.net
>>520
エリカ右手どこまさぐってんだよ
544: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:30:58.48 ID:C5INvyy60.net
>>520
これ食べてるのドイツのお菓子?
550: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:31:46.82 ID:qvY8gePQ0.net
>>544
プレッツェルじゃない?
552: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:31:53.08 ID:nU8bV4fI0.net
>>544
ロングウィンナーに決まってるだろ!
554: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:32:20.42 ID:kPRFQ5U20.net
>>544
日本語で言うとプリッツ
556: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:32:25.31 ID:IVaNceWN0.net
>>544
せやね
おそらくプレッツェルかと
っていうかエリカ様のセクハラ赦してやってくれ
568: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:33:56.87 ID:R+Q1ywcJ0.net
>>544
プレッツェル
ドイツの固焼きのパン菓子
アメリカのブッシュjr大統領が喉に詰まらせて死に掛けたで有名
プレッツェル(正しくはブレーツェル、ドイツ語 Brezel)は、独特な結び目の形に作られているドイツ発祥の焼き菓子のひとつ。
小麦粉とイーストを原料とし、焼く前に数秒間水酸化ナトリウム水溶液(3-5%)につける。焼ける間に空気中の二酸化炭素と反応して炭酸ナトリウムと水に変化し、表面が特徴的な茶色になる。稀に炭酸水素ナトリウム水溶液にくぐらせることもある。ドイツ語圏ではアルカリ溶液を意味する Lauge を付け加えて、Laugenbrezel ラウゲン・ブレーツェルとも呼ばれる。焼き上げる前には岩塩の粒をまぶす。
578: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:35:34.55 ID:G4JQE6dZ0.net
>これ食べてるのドイツのお菓子?
プレッツェルじゃないの
立川にチーズ味売ってるけど少し香りガガガ
580: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:36:14.68 ID:C5INvyy60.net
へー、プレッツェルって言うのか
プリッツの元ネタなんやね
ドイツは飯が質素なイメージがあるけど、お菓子は優秀なのが揃ってるんやね
585: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:37:14.93 ID:pgdWYxdR0.net
>>580
いつもフランクフルトソーセージを食べている訳でもないとさ
592: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:38:17.14 ID:PwpZ8ehK0.net
>>580
いやプレッツェルけっこう質素な感じの食い物だよ
590: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:37:45.92 ID:pcTvgbXl0.net
ドイツのお菓子ってバウムクーヘンしか知らなかった、あとなぜがガルパンで覚えた
ロシア菓子のピロージナエ・カルトーシカ
596: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:39:18.12 ID:nu/zJ9EU0.net
>>590
ドイツ菓子といえばシュトーレンの季節だよ
シュトレン(独: Stollen)は、ドイツの菓子パン。オランダ語ではストル(stol)と呼ばれる。シュトーレンとも表記されるが、ドイツ語の発音規則としては正しくないとされる。ドイツとオランダでは伝統的にクリスマスに摂取される食品で、その時期で売られるものはクリスマスのシュトレン(独: Christstollen, Weihnachtsstollen、蘭: kerststol)という。
生地にはドライフルーツやナッツが練りこまれており、表面には砂糖がまぶされている。ドイツでは、クリスマスを待つアドベントの間、少しずつスライスして食べる習慣がある。フルーツの風味などが日ごとにパンへ移っていくため、「今日よりも明日、明日よりもあさってと、クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなる」とされる。
598: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:40:04.70 ID:tDVN53TQ0.net
>>590
ちなみにドイツ人はバームクーヘンに馴染みがない
こんなマイナーなお菓子が日本でメジャーになってるのが不思議でならないんだとか
599: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:40:15.64 ID:mj2a6z9A0.net
>>590
ユーハイムさんえらい
日本で最初にバウムクーヘンを作ったのはドイツ人のカール・ユーハイムで、広島県商品陳列所(後の原爆ドーム)で開催された広島県物産陳列館捕虜製作品展覧会において販売(大正8年:1919年3月4日)された。このことを記念して、毎年3月4日は「バウムクーヘンの日」と決められている。当時はピラミッドケーキという名前で販売されていた。
608: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:41:18.17 ID:eDEn9ULn0.net
>>590
ドイツって一人当たりのチョコレート消費量が世界一なチョコレート大国だったりする。
第二次大戦の頃は分からんが。
609: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:41:44.79 ID:qvY8gePQ0.net
>>608
え?そりゃ意外だな。
618: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:42:45.79 ID:7lrorrGJ0.net
>>608
ドイツ人に優秀な人が多いのと関係あったりするのかな
621: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:43:08.09 ID:7HN8o7Sd0.net
>>608
でも旨くないよ
627: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:44:01.86 ID:Povz7TKS0.net
>>608
ドイツの軍用チョコレートは歯が折れる程硬いと聞いた事があるな
ドイツ語で「Scho-Ka-Kola」と書きショカコーラと読む。
元々はスポーツでの栄養補給用の食品として1935年にドイツで製造が開始され、1936年の夏季オリンピックにも導入された。その後、第二次世界大戦ではドイツ軍の戦闘糧食(レーション)として採用されている。
そのため、現代では「ショカコーラ=ドイツ軍の糧食」というイメージが強い。
チョコレートは高温に弱いものの、軽量かつ栄養価が高く美味なため糧食に向いており、多くの国で糧食として採用されている。特にショカコーラはカフェインの含有量が多いため、眠気が覚め集中力が高まるという効能がある。
ショカコーラは通常のチョコレートと比較すると多めのコーヒーと磨り潰したコーラの実が加えられているのが特徴で、
チョコレート(Schokolade)、コーヒー(Kaffee)、コーラの実(Kolanuss)の3つがショカコーラという名前の由来になっている。
635: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:45:48.60 ID:pcTvgbXl0.net
>>627
米軍のチョコレートは砂漠の暑さじゃ溶けないが口の中では溶けるらしい、が、味は
お察しくださいという言う代物らしい
702: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:55:29.51 ID:LE0ZYxlz0.net
>>635
なにその自然には優しいが人体には・・・の洗剤みたいな
730: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:59:18.57 ID:R+Q1ywcJ0.net
>>702
M&M’sだろ
605: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:41:04.01 ID:Povz7TKS0.net
ナッツの入った硬い焼き菓子は大概ドイツ系アメリカ移民が広めたと思ってる
606: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:41:05.98 ID:lQcQaZ2p0.net
レープクーヘンとか
レープクーヘン (独: Lebkuchen) は、蜂蜜・香辛料、またはオレンジ・レモンの皮やナッツ類を用いて作ったケーキの一種で、ドイツを中心に中央ヨーロッパ各地で作られている。ドイツではクリスマスに飾ることで知られ、特に家の形をしたものはホイスヒェン (Häuschen) 、プフェッファークーヘンハウス (Pfefferkuchenhaus) と呼ばれる。
636: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:46:12.91 ID:R+Q1ywcJ0.net
ドイツ菓子が気になってググったら、ヴェルタースオリジナルがドイツの出だと知った。
なんとなくイギリスのイメージがあったが
611: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:42:03.55 ID:BpBOxjst0.net
674: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:51:29.02 ID:o9qzkD610.net
>>611
福田愛されてるなw
677: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:52:04.37 ID:PwpZ8ehK0.net
>>611
優しい世界
631: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:44:38.82 ID:0tU3TsfI0.net
何か物足りないと思ったら 食事のシーンあまりなかったね
作戦会議の作戦名でお茶を濁されたぐらい
実は脚本にはあったけど泣く泣くカットされてたりして
637: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:46:13.88 ID:IVaNceWN0.net
>>631
カチューシャは食べてた
あとは風紀委員と会長と華さんが食べてた
あとは紅茶くらいかなあ
642: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:47:10.56 ID:5DUgXp7E0.net
>>637
ひまわりの種も含むのか
646: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:47:42.99 ID:dzSUGzxd0.net
>>637
風紀委員のキュウリ
648: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:47:48.12 ID:/ftlMJnE0.net
>>637
華さんのひまわりの種は審議中ってことになったぞ
今日の川崎舞台挨拶で
649: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:48:08.15 ID:7HN8o7Sd0.net
>>637
ペパロニが決着ついた辺りでで食っていた
650: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:48:05.77 ID:7lrorrGJ0.net
>>637
暗号送られてる時のだっけ
あそこのカチューシャ可愛かった
662: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:49:37.18 ID:/ftlMJnE0.net
>>650
めっちゃガッツいて食べてたよな
656: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:49:12.23 ID:JF2OriCD0.net
>>637
回想のみほまほがアイス食べてたのは?
690: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:54:00.37 ID:ibtvzbc30.net
>>637
継続の3人がダー様の檄について焚火の前で話している時に
ミッコがこちらに背を向けた形でガツガツ何かを食べている。
あの劇マズ帝国イギリスの人間すらたじろぐと言われる
フィンランド料理については1273スレで語られている。
704: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:55:45.90 ID:IVaNceWN0.net
>>690
もはやほとんどのキャラ食ってんじゃねーか!!
まとめんのもアホらしいわw
719: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:57:36.31 ID:hhfuNrgd0.net
>>637
風紀はコンビニの駐車場で買い食いもしてたな
あと回想でまほみほがガリガリ君
食べなかったけど戦車道連盟でシベリア
655: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:48:57.55 ID:PfJW6ryQ0.net
>>631
秋山殿が野戦料理振る舞うシーンがカットされたという話は聞く
645: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:47:40.06 ID:pcTvgbXl0.net
華さん食べてたのってひまわりの種じゃないよな
647: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:47:47.76 ID:IVaNceWN0.net
あとサンダースもか
653: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:48:44.18 ID:catyWaIY0.net
ダー様が召集かけるシーンでも継続高校のが何か食べてたよね
ミカとアキが会話してる中ミッコだけ無言でバクバク食べてた
665: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:50:06.72 ID:WaksKP1v0.net
>>653
ミッコ無口かわいい
675: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:51:35.34 ID:/ftlMJnE0.net
>>653
あのキャンプシーン大好き
切り株に座ってたりムーミン感が凄い
682: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:52:33.93 ID:MVultrZI0.net
>>653
あのシーン、オオカミの遠吠えが聞こえるんだがあの子たちはどこにいるんだ
685: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:53:03.34 ID:/ftlMJnE0.net
>>682
ムーミン谷やろ
676: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:51:44.29 ID:Gy0TFpky0.net
御菓子のシベリアが出てきたのは戦車道連盟に杏と蝶野が訪れた時だったっけ?
681: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:52:32.88 ID:/ftlMJnE0.net
>>676
だね
なんか特別な理由あるのかなあれ
700: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:55:12.15 ID:eDEn9ULn0.net
>>681
会長のモデルが水野晴郎でシベリア超特急とかけてたとかだったりして。
686: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:53:08.76 ID:Povz7TKS0.net
>>676
あれは宮﨑駿への煽り?とか思った
723: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:57:51.56 ID:ibtvzbc30.net
>>686
P虎ネタもそうだけど、ガルパン自体、宮崎駿の戦記漫画とかの影響を
もろに受けた作り手の作品だからね。
「戦車好きで宮崎駿の雑草ノートを読んでいない人間なんて存在しない」
とまで言われていたのにはちょっと驚いたけど。
「宮崎駿の雑想ノート」そのままのスタイルを身につけてしまった
速水螺旋人も、今回クレジットされているんだね。
ソ連軍関係の資料提供ということなんだろうけど。
739: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:01:54.72 ID:Povz7TKS0.net
>>723
俺らの戦車アニメどうっすか!?みたいな気持ちと悪戯心を感じるよな
セーラー服の少女が機関銃振り回すアニメなんて作ってはいけないと発言した御大に対して
744: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:04:02.76 ID:R/czqKhdO.net
>>739
つうか風立ちぬが履帯を手描きでやれなくて
戦車物を断念した結果だからなぁ
683: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:52:49.88 ID:IVaNceWN0.net
カチューシャ
風紀委員
会長
サンダース
ペパロニ
ロリみほ
ロリまほ
華さん(審議中)
こんなもんかな
連盟であとは蝶野さんが会長とケーキを食べたのかどうか
紅茶飲んでたのは大学生側にもいるから多数
あとはしほさんが麦茶イッキ飲み
おみやげは食べたのかしら
684: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:52:53.17 ID:azJiFBDu0.net
フィンランド料理は英国料理に並ぶ不味さ
698: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:55:06.39 ID:MVultrZI0.net
>>684
以前行ったことがあるがかなり美味いよ
ミートボールのブラウンソース掛けとかサーモンのクリームスープとかトナカイ肉料理とか
サルミアッキはあまり合わなかったが
718: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:57:33.48 ID:C5INvyy60.net
>>698
トナカイ肉ってどんな食感だった?
筋が堅そうなイメージだけど
734: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:00:06.68 ID:MVultrZI0.net
>>718
牛の赤身に近いかんじでやわらかいし味も旨い
部位とか調理法にもよるんだろうけど、シカよりもにおいもなくて食べやすい
752: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:04:34.83 ID:C5INvyy60.net
>>734
ほうほう、食べてみたいなー
イタリア料理店やロシア料理店なら割とあるんだけど
フィンランド料理店って聞いたことないのよね
いつかフィンランド行ってみたいな
765: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:08:39.25 ID:MVultrZI0.net
>>752
ご存知かもしれないがヘルシンキ市内の冬戦争博物館には駐車場にIII突が駐車してある
その辺もガルパン的におすすめ
725: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:58:31.91 ID:azJiFBDu0.net
>>698
あんまり美味しかった記憶がないなー
イギリス人にフィッシュ&チップス作ってやったら これは美味しいから違うと言われたことはある
711: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 21:56:37.35 ID:R/czqKhdO.net
>>684
アレはああいう文化
アングロサクソンは民族総調理障害というか……
(実は不味い自覚はある)
907: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:41:20.06 ID:wWEQ39xR0.net
>>684 そうなんやorz
例の歌はフィンランドの飯については触れてないな。
766: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:08:41.50 ID:catyWaIY0.net
フィンランド料理といえばミカフキンさんの元ネタでもあるムーミンの世界観を意識した
ムーミンカフェでフィンランド料理がちょっと食べられるらしいね。でも男1人では行きにくい場所だ
799: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:16:56.93 ID:0tU3TsfI0.net
食べるシーンはちょこちょこあったけど
ちゃんとした会食シーンはなかったね 「華さん盛り」が観たかった、、、
EDで桃ちゃん完全燃焼してパスタ食べてないしwww
807: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:18:53.59 ID:KyDPkXur0.net
>>799
アンツィオ御一行はあの後会長に紅芋パスタ作って貰えたのだろうかw
紅芋を練りこんだパスタは見た目にも美しい。モチモチ食感の縮れ麺に、濃厚なクリームソースが絡みつつ、さらにこんがりベーコンがアクセントとなり、絶妙なハーモニーを生み出している。秋のランチに食したい一品。「紅芋とベーコンのクリームスパスタ」980円
845: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015/12/05(土) 22:26:23.49 ID:0tU3TsfI0.net
>>807
あれ?最後のほうでチョビさんが食ってるの「干し芋パスタ」じゃないの?
転載元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1449312040/
>>702
大丈夫、ユーコンじゃないから。
フィンランドの食文化というとシャグマアミガサタケ(猛毒)をどうにかして食おうとするその根性やな
毒キノコは総じて美味だからしょうがない。
なおカエンタケだけは,どうにもならない模様。
大阪の梅田で毎年クリスマスフェア(ドイツ料理中心)やってるけど、そこのプレッツェルが最高にうまい。まほ達が持ってるようなのじゃなくて、もっちりしてて弾力のあるパンね。
プレッツェル美味いよね。カリカリ系もモチモチ系も好き。
塩が多すぎるけど、あれは払って取り外すものらしい。
※2
日本で言うフグ食に通じるものがあるなw
なお現在年間相当数の犠牲者を出しつつも日本人が今なお挑み続ける食材がある
その名は…餅
※6
その話、旨いうまいって餅食ってた
留学生に話したらoh・・・ってなってたの
思い出したw
なんか一気に引かれた(^^;;