【ガルパン】戦車道にもハンデ戦があってもいいんじゃない?



ガールズ&パンツァー 磯辺典子 八九式中戦車

756: 名無しさん (ワントンキン MMa3-iHLH) 2019/08/06(火) 21:51:11.07 ID:Bzkqiuc4M
無限軌道杯がここまで夏の全国大会と同じルールだとは思わなかったな
せめて夏の優勝校はフラッグ車2輌くらいのハンデがほしかった

 

758: 名無しさん (スッップ Sd43-haao) 2019/08/06(火) 21:54:06.61 ID:Hlzf20Dyd
強豪校はフラッグ車が2輌あって両方とも撃破しないとダメってそれはハンデなのか?

 

760: 名無しさん (ワントンキン MMa3-iHLH) 2019/08/06(火) 21:56:56.70 ID:Bzkqiuc4M
>>758
1輌撃破で敗退のつもりで言ったんだが

 

761: 名無しさん (ワッチョイ 23ed-m5JN) 2019/08/06(火) 22:00:56.94 ID:1bDLg6qH0

他の競技スポーツでも、他の大会の成績でハンディとかありえないやん
そもそも製造年規定があるだけで、火力砲力の規定はなし
数を揃えるのも困難、金がかかりすぎるというのは一部の学校を除いて共通の悩みという欠陥競技

で、リボンですな

 

762: 名無しさん (アウアウウー Sa09-V2MF) 2019/08/06(火) 22:05:17.86 ID:c//+pvwOa
1チーム4輌でお互いに視認できるところからスタートくらいがいいな
2輌を1単位にして援護しつつ進軍できるし

 

765: 名無しさん (ワントンキン MMa3-iHLH) 2019/08/06(火) 22:07:23.97 ID:Bzkqiuc4M
>>762
2輌1単位に意味はあるの?
ガルパンにはそんな描写ないよね

 

772: 名無しさん (アウアウウーT Sa09-7p+E) 2019/08/06(火) 22:16:45.75 ID:c//+pvwOa
>>765
みぽりんがよく砲撃と砲撃の合間に行動するでしょ
あれを防ぐために戦車は基本2輌で1単位なんだ
それを2つ合わせた4輌が1個小隊

 

779: 名無しさん (ワントンキン MMa3-iHLH) 2019/08/06(火) 22:26:32.10 ID:Bzkqiuc4M
>>772
なんか今ゾクっとした
戦車ってそういう使い方するのか

 

763: 名無しさん (ワッチョイWW 85bc-B8fO) 2019/08/06(火) 22:05:54.39 ID:17CLcT6j0
何かしらの措置を導入したところで精々一回戦免除のシード権くらいだろうけど参加校数があれでは途中から入れ込めないよね

 

764: 名無しさん (ワッチョイW e3ac-1/BF) 2019/08/06(火) 22:06:29.89 ID:WSmPgYxI0

パラスポーツは障がい区分で分けたりハンデつけたりするじゃん

戦車の充実度で分けたりハンデつけたりするのは当然だろな

 

766: 名無しさん (ワッチョイ 9b83-AHAU) 2019/08/06(火) 22:09:10.95 ID:1oT7I4iK0
優勝校にハンデを課す競技ってあるのか?
普通、シード権だったりポールポジションだったりと優位になる物じゃないのか?

 

771: 名無しさん (スププ Sd43-hs+U) 2019/08/06(火) 22:15:54.47 ID:h0kcpRIVd
>>766
現実にはフィギュアやらスキージャンプやら、「ルール改正」という名のハンデ付けがままありましてな…

 

775: 名無しさん (ワッチョイWW 85bc-B8fO) 2019/08/06(火) 22:19:17.05 ID:17CLcT6j0
>>771
つまりカール導入は……?

 

777: 名無しさん (スププ Sd43-hs+U) 2019/08/06(火) 22:21:09.73 ID:h0kcpRIVd
>>775
その前に30-8の殲滅戦仕掛けた時点でじゅうぶんなハンデすぎますわアレは

 

782: 名無しさん (ワッチョイ 9b83-AHAU) 2019/08/06(火) 22:32:15.12 ID:1oT7I4iK0
>>771
「ルール改正」って全体に課せられるものじゃないの?
まあ競技である以上は一方的にならないようにルール化されるものだろうけど
例えば野球の強豪校に「お前らが強いのは設備が良いから。よって一部設備の使用を禁止します。」とか
「雪国は練習時間取れないから4アウトで交代とします。」とかならんでしょ
設備や環境も含めての競技なのでは?
学校としても力を入れれば入れるほどハンデ取られるってなると、それぞれの学校もあまり力を入れ無くなり競技自体が衰退する可能性もあるんじゃないかな
戦車道は個人競技じゃなくて団体競技なわけで、個人の能力ではなく“学校(団体)の力”を見せるものでしょ?

 

785: 名無しさん (アウアウウーT Sa09-7p+E) 2019/08/06(火) 22:35:27.86 ID:c//+pvwOa
>>782
強い選手が不利になるようにルールを組み直すのは時々ある話だね
ルールは守るためにある悪法も法であるって教わってきた人には理解しにくいよね
でもルールを変える力こそ権力なんだよね

 

801: 名無しさん (ワッチョイ f5e2-dfB4) 2019/08/06(火) 23:00:55.47 ID:vZafIlpo0
>>785
ヨーロッパが主流のスポーツだとアジア勢に勝たせないためにルール改正はよくあるね
特に日本が優勝するようなスポーツは必ずルール改正して勝たせないよう仕向けるんだけど
やり過ぎてヨーロッパ勢がボロボロになっちゃうことも…

 

787: 名無しさん (スプッッ Sd03-XMNy) 2019/08/06(火) 22:35:45.96 ID:GNvQZqQBd
>>782
まあわかりやすく言えば、欧米じゃない国が勝つスポーツはよくルール改正して勝てないようにするんだよ
フィギュアスケートでちょくちょくルール改正されるのは、アジアが勝ちすぎてるからな

 

767: 名無しさん (ワッチョイWW 85bc-B8fO) 2019/08/06(火) 22:13:09.93 ID:17CLcT6j0
戦車に関する規定が製造年と車輌数くらいで性能規定が無いのは相撲に体重別階級制が無いようなもんでしょ(アマチュア相撲にはあるらしいけど)

 

769: 名無しさん (ワッチョイW e3ac-1/BF) 2019/08/06(火) 22:15:26.89 ID:WSmPgYxI0
>>767
製造年くらいしか規定がないとかU14とかU17みたいな話だな

 

770: 名無しさん (ワッチョイ e394-7ShF) 2019/08/06(火) 22:15:42.76 ID:lc7yk15b0
芸術点追加
神業スナイプとか超回避とか被撃破時の辞世の句とか

 

776: 名無しさん (ワッチョイW e3ac-1/BF) 2019/08/06(火) 22:20:25.10 ID:WSmPgYxI0
>>770
猛打賞(命中率最下位の砲手へ授与)

 

773: 名無しさん (スププ Sd43-hs+U) 2019/08/06(火) 22:17:01.61 ID:h0kcpRIVd
>>770
ハイクを詠め、ルクリリ=サン

 


転載元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/anime2/1564611877/


他サイトの最新記事

この記事へのコメント

  1. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kyOTU1NDY
  2. 「バカめ!○度も騙されるかっ!」は俳句だった…?

  3. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c1MTY3NDM
  4. ※1
    自由律かな?

  5. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g2OTIwNzA
  6. 敗退した高校の連中が居残ってる
    つまり今後に彼らが参加する可能性があるということよ
    最終回決勝戦はブロック勝者を中心に編成された、同数の大戦車軍団同士の殲滅戦!
    あかん、最終回が3時間でも足りん

  7. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:YzNjUxMjI
  8. リボンは重量制限はあるからな
    いまの無差別級から重量制限の階級制にしたらおもしろいかも?

  9. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U0Njk2MjE
  10. >>3
    最終章を最終回とするのはNG
    絶望感が余計に増す

  11. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c1MTcxMjA
  12. 辞世の句ルールは面白かった

  13. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:I1ODY2MTU
  14. 公式戦でハンデとかはなしかな
    それなら用意された車両で戦って技量、戦術比べの方がありそう

    学校同士の練習試合ならアリじゃない?戦車道協会が戦車の強さコスト化して12両ならコスト50まで、24両ならコスト100まで使用OKとかさ
    それが用意できないようなところには強い方がハンデを事前に協議しておく感じ

  15. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:cxMTU4MjE
  16. ハンデなんてあったらクソつまんなくなるだけだろ
    ただ、殲滅戦、フラッグ戦以外の形式は欲しい

  17. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:cwMDczMjQ
  18. じゃあタンカスロンだな

  19. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:MwNTAyNDA
  20. むしろ戦車使わずに人海ゲリラ戦有りにでもしないと弱小校有利は無いんじゃないでしょうか?…蛸壺屋まっしぐらだけど

  21. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:I1Mjg4MTk
  22. 逆に三突とかの固定砲戦車限定とかチハ限定とか
    レギュレーションの縛りがキツイ方が観てる方は楽しいかも
    勝つだけならセンチュリオンを揃えりゃそりゃ強いんだから
    部隊総重量が◯t以下とか重量制限が有っても面白いかも

  23. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:cxMjExNjY
  24. 20年ぶりに復活した無限軌道杯だから、そら今までと同じルールでやるだろ
    来年からは高校戦車道もプロに倣って殲滅戦になる可能性とかはあるけど、
    利権絡んでたり、伝統の2文字で片づけられそうでもある
    少なくとも大洗は、1回戦でほぼ戦後戦車のARL44相手にする羽目になり、
    2回戦で密林で夜戦まで行う羽目になったりと、殆どハンデ戦

  25. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:kyOTU1ODU
  26. 戦車道は音楽やスケート自転車といった金かかるものより更に莫大な金かかる競技じゃないか?ガルパン世界は火薬や金属が水より安い世界とかなら別だが

  27. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:I5Njg2OTg
  28. 倒した高校から一両だけ借りて次以降の試合で使える。もちろん乗員も指名して参加さあせられる。名づけて『将棋戦ルール』

    これなら強豪校を撃破するほど強力になるので、トーナメントの当たり外れの差もいくらからは緩和できよう。

  29. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g4MjIxNTY
  30. 別のルールは欲しいかもね

  31. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g5NzI0MDg
  32. G「強いから勝てるとは限らないんだぞ!」

  33. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:YzNjUxMjI
  34. 「じゃあ中戦車限定戦しようぜ!」
    45トンの自称中戦車がアップを始めました

  35. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U2MTIxNDE
  36. やっぱ1輌から参加できて助っ人頼めて
    誰かが乱入してくれるかもしれないタンカスロンのほうがいいよな

  37. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:U0NzIxNDU
  38. 重戦車や装甲の厚い戦車の判定装置の感度(?)をキツめにして、弱い戦車の砲撃でも撃破判定が出やすくすればよくね?

  39. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:E3MDExMjc
  40. 最低車両数+重量制限かな

  41. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:MzNzEyMTU
  42. 砲撃と砲撃の合間に行動するのを防ぐためにバディ組むってつまりどういうことだってばよ?

  43. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:g3NTU2ODk
  44. ハンデつけるとしたら精々弾数制限と白旗判定の判定度調整ぐらいじゃね

  45. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:gwOTEzNjg
  46. 戦車道競技の何が問題かというと、良い道具を揃えることが勝利の最大条件になっていることだろうな
    乗員を鍛えても、チハ旧砲塔がティーガーⅡに変身するわけじゃないし

  47. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:A0MDU1NDM
  48. アジア勢が勝つとルールがって言ってる奴未だ居るのか
    ジャンプだってオーストリアやノルウェー、ドイツあたりも勝ちすぎたらルール改正で抑えられてるぞ

  49. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:IxNTgxMTE
  50. どっちにしろ強者を不利にする為のルール改正ってのは普通にやってるのか…

    それはともかく戦車道の場合資金力が大体のモノを言う競技だからなぁ
    しかも本編で詳しく描写はしないけど燃料と弾で練習にも維持費がバカにならないくらいかかりそうだし続けるだけでも金を使いまくるから成果が出てないと学校としては続けたがらないだろうし
    現実的には人気は出にくいよな

  51. 名無しの兵士@りくかいくう速報: ID:c5MzcyMzc
  52. ルール改正で思い出したが、スポーツカーレースのGT3では「どんな車に乗っても勝てる様に」との理由から車重やパワーにハンデを課して車種毎の性能差を無くそうとしたのだが、結果「ドイツ車しか勝てない(具体的にはベンツとBMWとアウディの3強、たまにポルシェ)」と言う状況が生まれて、参加者も主催者も頭を抱える状況に。
    この辺りの「強者を不利にする為のルール改正」の試行錯誤とイタチごっこはモータースポーツの事例が参考になると思う。
    「資金力で大体勝負が着く&日本国内での人気が今一つ」と言う点で、戦車道と共通点があるしね。

コメントを書く