362: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 4092-OfTA) 2016/09/28(水) 17:27:23.66 ID:piAohTpz0
大和みたいなOP艦建造しちまったら使いたくて戦争してしまうわな
戦略的に見ると糞雑魚艦だったわけだが
WoWSでも大和は他の艦よりも修理費高めでいいと思うけどね
365: 名も無き冒険者 (ササクッテロ Spc9-aBDa) 2016/09/28(水) 17:39:24.50 ID:bQupttGJp
>>362
当時の戦艦の立ち位置考えると、あんなホテル作りたがるのも無理はないけどね
海軍の強さこそ国力で抑止力だったし、その中で戦艦は象徴的な存在だった
相手より強力な戦艦を持つか、数で勝てなければ対外戦争は成功しないから、各国挙って大型艦を欲しがってた
海軍の軍拡を抑止するために条約があったんだから今で言う戦略核と同じ存在だったと思う
その中で規格外の化け物作って秘密兵器にするのは自然な流れだな
ただ大和は出てくるのが遅すぎたんだ
371: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 4092-OfTA) 2016/09/28(水) 17:54:42.42 ID:piAohTpz0
>>365
北朝鮮が核作ってるように、当時は戦艦を建造したということか
強力な軍隊がないと外交も強気に出られないからね
372: 名も無き冒険者 (ササクッテロ Spc9-aBDa) 2016/09/28(水) 18:00:05.13 ID:lVdfUWVMp
>>371
そうそう、極端な話倒せない戦艦が生き残ってるだけで、侵攻部隊や艦隊にとっては脅威だから
それを凌駕するだけの存在が必要だったのさ
日本はもともと牽制艦隊主義で、どちらかと言うと日本近海に引きこもって敵を迎え撃つ方針を取ってた
その方が補給しやすいし、よく知ってる海域だから優位に立てる
反面敵は補給が大変で、そのうち力尽きるから引きこもる方が圧倒的有利なんだな
だから対外戦争で有用な空母なんて必要無かった
五十六長官が出てくるまではね
381: 名も無き冒険者 (ササクッテロ Spc9-NAyh) 2016/09/28(水) 18:14:51.13 ID:tStIs7aHp
>>372
満州の石油を見つけてれば、の間違い
385: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 615c-0cEq) 2016/09/28(水) 18:20:35.33 ID:O6eN5Wnq0
>>381
よくそれ言われるけど、当時の日本の技術じゃあ満州の石油を使い物にはできなかったんだよ
なんせ、あそこの石油の質が最悪らしくてね
369: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 615c-0cEq) 2016/09/28(水) 17:53:29.19 ID:O6eN5Wnq0
大和の真価は戦争関連じゃないんだよなぁ…
大和型で培った造船技術が戦後復興の根幹であったことにあるんだよね
戦略的にはいらない子だったけど、日本にとっての価値はそれ以上のものだったんさ
395: 名も無き冒険者 (スプッッ Sdc8-xdvH) 2016/09/28(水) 18:47:03.08 ID:m6GqWZejd
>>369
軍備や満州朝鮮に投資した金で国内開発やってればそもそも大和なんぞ作らなくても産業開発出来たろうけどな……
作った製品が社会経済に還元されんから余計にお荷物という
まぁ役にたったって言うならこうやってゲームでロマン溢れるキャラになったくらいやな
403: 名も無き冒険者 (ドコグロ MM9c-0cEq) 2016/09/28(水) 18:54:47.38 ID:2KyQKRcWM
>>395
違うでー
大和型建造時はブロック工法の採用とかそこそこ革新的な技術のノウハウを戦前に蓄積できたのがデカいんやで
376: 名も無き冒険者 (ワッチョイ d7fb-e7L+) 2016/09/28(水) 18:09:18.46 ID:w2nExeA30
大和のnerfは当分ないだろうな
ネームバリューに惹かれて乗るnoob共が平均戦績を下げ続ける限り・・・!
※俺も含む(ボソ
377: 名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-KI9H) 2016/09/28(水) 18:11:36.62 ID:HjRN2pa5a
>>376
、、、島風(ボソ
380: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 35b0-xdvH) 2016/09/28(水) 18:14:13.98 ID:o0dOI6qq0
大和に釣られて始めて
大和に乗れた人って少ないんじゃないか?
俺は大和まできたぞ!
382: 名も無き冒険者 (ササクッテロ Spc9-aBDa) 2016/09/28(水) 18:16:12.49 ID:lVdfUWVMp
アイオワが好きで今はアイオワに乗ってる
快適だぜ…
383: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 4092-OfTA) 2016/09/28(水) 18:17:53.85 ID:piAohTpz0
大和はロマン
Montanaは不満
大選帝候は不沈
394: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 35e0-xdvH) 2016/09/28(水) 18:45:29.00 ID:xlp0LT9o0
日本は海戦後たったの2隻しか戦戦艦を就役させてないけどその大和が36年からで、他のはそれ以前は20年代にまで遡るんだもんなあ
アメリカも条約なんか無視しまくれば
402: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fb8-9GKV) 2016/09/28(水) 18:54:42.01 ID:RXRncdFm0
重装甲に申し分無い砲を備えた弩級戦艦ビスマルク→31.0ノット
装甲を犠牲に速度を手に入れた巡洋戦艦天城→30.0ノット
どういうことなんですか
406: 名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-4dTN) 2016/09/28(水) 19:03:18.49 ID:WlPyDVyda
>>402
主機の馬力
ビスマルク級は大和型よりちょい高馬力。
418: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f90-aBDa) 2016/09/28(水) 19:22:18.12 ID:29E+3PcG0
>>402
そらやっぱテクノロジーがだな
409: 名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-4dTN) 2016/09/28(水) 19:12:20.08 ID:WlPyDVyda
むしろビスマルクの1.5倍も重いのにほぼ同じ出力で27ノットって大和どうなってんだよ。
419: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a60-5q76) 2016/09/28(水) 19:23:12.99 ID:uFSAe6Pg0
>>409
船は推進力よりも喫水線下の幅で大分変わる
459: 名も無き冒険者 (ワンミングク MM40-wJVB) 2016/09/28(水) 20:17:02.52 ID:uimafDpPM
>>409
燃費も金剛より少し悪いくらいでしかない
大抵のゲームだとバランスの問題で大食いだけど本来メッチャ優秀
420: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 4378-5q76) 2016/09/28(水) 19:26:30.71 ID:ZldXJJkQ0
よく分からないけど同じ船なのにハバロが43ktでて河内が40ktでないのはおかしいと思う!
423: 名も無き冒険者 (ワッチョイ f4cd-xdvH) 2016/09/28(水) 19:29:20.11 ID:r+GkDdMh0
>>420
43ノットで動く河内とか嫌だわ
426: 名も無き冒険者 (スプッッ Sdc8-xdvH) 2016/09/28(水) 19:36:18.67 ID:m6GqWZejd
大和の存在より帝国海軍の組織そのものがギャグってのもあるな
政治的にも軍事的にも本末転倒を地で行くって言う
でも開戦直前あるいは開戦後大和の存在を公表したり、ソロモン戦線に大和投入してたらどうなったかなってのは時々考えるからゲーム内でやらせてくれよWG
>>420
同じ戦艦だし河内に46cm砲積んだって良いよな!
429: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a60-5q76) 2016/09/28(水) 19:38:04.00 ID:uFSAe6Pg0
>>420
大体30万馬力
432: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 7a60-5q76) 2016/09/28(水) 19:40:53.34 ID:uFSAe6Pg0
スーパー河内(40ノット)
30万馬力
航続距離500km
437: 名も無き冒険者 (アウアウ Sa61-xdvH) 2016/09/28(水) 19:43:32.14 ID:/ZN0blZpa
>>432
車並の航続距離だな
442: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 4378-5q76) 2016/09/28(水) 19:51:05.08 ID:ZldXJJkQ0
>>432
誘導型水上魚雷の完成である
456: 名も無き冒険者 (ワッチョイ 99c1-fLxP) 2016/09/28(水) 20:13:19.94 ID:q08PSUzI0
みんな「せんかんつよい(^p^)」
五十六「空母……つかえんじゃね?…」
〜真珠湾〜
みんな「おー空母!すげぇ!空母」
日本「我が国はァ、戦艦による艦隊決戦をォ、挑む!!!」
何故なのか
Wows的には今より空母無双されたらたまったもんじゃないけどな、大和 is god
463: 名も無き冒険者 (ワッチョイ cdcd-KI9H) 2016/09/28(水) 20:20:40.99 ID:k3dEt0O70
>>456
日本も航空戦艦に改装したりして可能な限り航空戦闘は重視してたんじゃないの?資材も時間も足りなかっただけなんじゃ
469: 名も無き冒険者 (スッップ Sdb8-xdvH) 2016/09/28(水) 20:31:12.02 ID:9xh6GKdod
>>463
ミッドウェイとかいろんな戦域で空母沈めちゃっての絶対数が足らなくなったから後ろの砲塔吹き飛んだし転用すんべ、の苦肉の策
505: 名も無き冒険者 (JP 0H40-n1wB) 2016/09/28(水) 21:55:46.04 ID:HmXJP8adH
>>456
大体ミッドウェーの大馬鹿のせい
当時のアメリカとか鼻で笑えるぐらいの練度持った奴らごっそり持ってかれたからな、あと空軍がアホだったとしか
まぁぶっちゃけ1つの戦艦落とすなら戦艦持ってきた方が早いのは間違いない、天一号とかいう作戦になってない作戦でリンチにされた時すらなかなか落ちなかったし
金剛とか魚雷一発即死だったけどまぁ大元が明治生まれの金剛だし
転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/netgame/1474980974/
八八艦隊物語を思い出した。
戦後の冷戦で建艦競争になってたな。
大和の機関出力が足りないのは解るけど46cm砲を9門積んだ7万トンの戦艦が27ノットで突っ走る方が異常なんだよなぁ…
この手の話題で必ず現れる大和不要論者は大和型が加賀、土佐、天城、赤城、愛宕、高雄を作れなかった分を穴埋めする艦であること、当時日本に海外戦艦、とくにアメリカ艦に優位に立てるのが長門陸奥くらいだったこと、アメリカはノースカロライナ型、サウスダコタ型が大和と同時期に建造中でアイオワ型も大和が進水したころ起工してたことをどう思ってるんだろう。
今長門だけど天城の装甲は長門より薄いの?
艦立ててもバイタル抜かれそうで乗るのが怖い
※4
WoWs的には、長門が25~305mm、天城が19~254mmですね
甲板は長門が25~70mm、天城が22~95mmです。
詳しい装甲配置は・・・WoWsの画面見てくださいw
※3
そんなの連中が知ってるわけないじゃんw
確か43年までモンタナ作ってるし、逆に信濃は完全に建造中断
扶桑ですら米国と前線に貼り付けられる戦艦の拮抗のために
呼び出されてるっていう考察してる方もいらっしゃるみたい
超々級が航空基地隊とコンビ組んだら相当な障害になりそう
日本を含めた各国海軍は開戦前に航空機の重要性は認識していたでしょ
ただ、条約もあって配備が追いついていなかっただけで
ミッドウェーは確かに予想以上の痛手だったけど、その前から空母戦力の拡充の準備はしていたし、艦載機の更新が遅れたのは単なる技術不足だったわけですし